2017年09月28日

展示場OPENします(^◇^)

この度、
9月30日(土) 蒲郡市形原町展示場をOPENする運びとなりましたキラン

岡崎市稲熊町の柴内石材にて丹精込めて作り上げた純国産墓石】を展示します。





お近くにお越しの際は、チラッと覘きに来てみて下さい!

業者さんの手を借りず、出来るだけ自分達で作っています元気
まだまだギリギリまで準備に追われていますが、なんとか・・・間に合う事を祈って・・・やったー
  


Posted by 柴内石材  at 13:32Comments(0)その他

2017年09月16日

毎日感謝!

『暑さ寒さも彼岸まで』

秋のお彼岸はもうすぐですね!

秋のお彼岸は、秋分の日を中日としてその前後3日を合わせた7日間の事を言います。

今年は、9/23(土)が秋分の日紅葉なので・・・

9/20(水)・9/21(木)・9/22(金)・9/23(土)・9/24(日)・9/25(月)・9/26(火)
この7日間がお彼岸です!!

そして、仏教では

【彼岸】とは、ご先祖様のいる『あの世』
反対に私たちが生きている『この世』を【此岸(しがん)】といい、

彼岸は西に、此岸は東に位置し
秋分の日はご存知ひらめいた
太陽と夜三日月の長さが同じ!!

太陽が真東から昇り、真西に沈むので、彼岸と此岸が最も通じやすい日となります電球

この秋分の日を
《祖先を敬い亡くなった人々を偲ぶ》日として国民の祝日とされています。


秋の行楽シーズン・・・紅葉

あちこち出掛ける予定のある方も、忙しい時間の中で日々生活されている方も

普段は、

「祝日かぁ~」 「何の日だっけ?」 「休みだぁ~」 って感じでしょうが、

お彼岸には、少し立ち止まり自分自身を見つめ直し先祖や仏様に感謝してみましょう電球



  


Posted by 柴内石材  at 20:11Comments(0)その他

2017年09月11日

蓮華台とスリン

墓石の一番上の竿石(さおいし)の下に置かれているお花のデザインの石が蓮華台(れんげだい)です。
このデザインは名前のように、蓮の花すなわち蓮華をモチーフに作られています。





蓮は、仏教発祥の地 『インドの国花』で
仏教の根本的なシンボルです。
ご存じ、蓮の根はレンコンですよぱちっ

池や沼といった水中の泥の中に根を張り、泥にまみれることなく綺麗な蓮華を咲かせますお花

蓮華の下は泥(迷いの世界)、蓮華の上に乗る事で汚れた世界に染まらない悟りを開いて仏になったという証なんです!

『蓮華台』




『スリン』




スリンは、蓮華台を簡略化した物で蓮華台よりもスッキリとシンプルなお墓に仕上がります。

蓮華台・スリン共に細かいデザインに決まりはなく花びらの形や枚数、デザインも自由なのでお墓に個性を出すことが出来る以外にも、お墓の背が少し高くなって立派に見えたりする利点もあります。

そして・・・故人が仏になった証拠です。  


Posted by 柴内石材  at 22:08Comments(0)お墓について

2017年09月10日

ナイトZoo tuma-log

今まで何度も行った

【豊橋動物園のんほいパーク】

今回は、ナイトZooを楽しんできました夜

名古屋の東山動物園でも先月までナイトzooがあったけど、名古屋は運転怖いし汗

なかなか、自分で運転していくのは勇気がいるのでがーん(汗)断念下矢印

今回、涼しくなるのを待って待望のナイトzooくま




渋滞は覚悟してくださいよ車車もうだめー








夜の動物園・・・なかなか快適でした三日月


夜はもう肌寒いです。
念のため上着を一枚持って是非ぱちっ






  


Posted by 柴内石材  at 00:46Comments(0)tsuma-log

2017年09月06日

秋スタートです tuma-log



食欲の秋・読書の秋・スポーツの秋・芸術の秋・行楽の秋...
そして、チャレンジの秋

過ごしやすい天候の秋は、感受性や繊細さが高まり物事に熱中するのに適した季節なんだそうです紅葉


ひとまず今日はわーい
セブンイレブンで秋スイーツを見付けたので
















『宮崎紅のさつまいもこ』

さつまいもクリームが絶品でしたもぐもぐ

¥140で美味しい秋を感じることができましたしあわせ

食欲の秋からスタートです。



  


Posted by 柴内石材  at 19:39Comments(0)tsuma-log

2017年09月04日

水鉢

今回は水鉢(みずばち)について。

水鉢はご先祖様にお水をお供えするためのものです。




ここで注意すべきは!!

故人がお酒が好きだったからビールお水ではなくお酒を入れてみたり・・・

好んでジュースを飲んでいたから・・・とジュースを入れてみたり・・・

水じゃ味気ないからお茶 ってお茶を入れてみたり・・・

おーまいがっ

これ!全て石にとって良くないです汗

糖分が残ってベタベタになったり、茶しぶがついてシミになってしまいます!!

どうしてもお酒やジュースをお供えしたい時は、容器のままお供えをしてあげて下さい。そしてお参り後は必ず持ち帰りましょうしあわせ

炭酸飲料は放置しておくとパンパンに膨れ爆発爆弾したり、ワンカップなどのお酒の瓶は割れる可能性もあるので、お墓を汚す以外にも危険を伴います爆発

飲み物と一緒に食べ物などのお供えも同様です。

放置しておくのは、カラスに餌付けしていることになってしまいます。
サルやイノシシなどの動物もチャンスを狙っています危険

話を戻しまして(笑)

お水は水垢が大変できやすいので、水鉢の内側は定期的に掃除をしてください。

内側まで磨きをかけてある水鉢は、スポンジや布で簡単に綺麗になりますが、磨きがかかっていない場合は汚れがなかなかとれにくいです汗




(柴内石材は磨き加工を標準としております)

香炉と同じく水鉢も多種多様です。














どこかで気に入った水鉢の型を見付けた場合、柴内石材は自社加工ですので、すぐに対応させていただきます。

解りやすくご説明させていただきますので、いつでもご相談下さいしあわせ

  


Posted by 柴内石材  at 08:21Comments(0)お墓について

2017年09月01日

香炉

何世代にも渡って受け継がれてゆく大切なお墓です。
多くの方はお墓を建てる機会は一生のうちにそうそうあるものではありません。
せっかくお墓を建てるなら、金銭面の問題もありますが是非とも納得のいくデザインに仕上げて下さい。

お墓はいくつものパーツで出来ています。

今回は、そのうちの一つである『香炉(こうろ)』について。




香炉はお線香を供えるためのものです。
形やサイズも様々で色々なタイプがあります。



屋根香炉(やねこうろ)
屋根の付いた少し豪華なデザインの香炉。高級感を持たせたい場合にオススメです。








供物香炉(くもつこうろ)
高級感と利便性を兼ね備えた香炉。お供え物をする為の供物台と一体型になったものでシンプルで無駄のないデザインです。

他にも・・・












このように、香炉1つとっても様々です。

墓石本体や全体のバランスに合うものを選びましょう。

どこかで気に入った香炉の型を見付けた場合、柴内石材は自社加工ですので、すぐに対応させていただけます。


お墓をお持ちでない方には、なかなか身近にないものなので、まったく想像が出来なくて当然だと思います。

解りやすくご説明させていただきますので、いつでもご相談下さいしあわせ  


Posted by 柴内石材  at 15:28Comments(0)お墓について