2018年05月29日

かなりのショック

DyDoの自販機にある
「さらっとしぼったオレンジ」


現場近くで見つけると迷わずコレグッド

名前の通りに、さらっとしてて飲みやすいオレンジジュース!500mlってサイズも汗だくには有り難いやったー

「製造中止みたいだよー」
「今あるだけだってー」

聞き捨てならぬ噂を耳にしたのは数日前。

そんなバカな!冗談やろ!?

よく買う自販機は…売り切れランプがーん(汗)

ネット見たら…書いてあった((((;゚Д゚)))))))

ショックおーまいがっおーまいがっおーまいがっ

それでも結構疑ぐりながら過ごす事数日。

先日、幡豆の現場近くでDyDo自販機発見目しあわせ

しかも、3つも並んだ『さらしぼ』わーいわーいわーい

売り切れランプも点いてなーーーい!


買いだめしとこう♬と、まず1本!

「え !? まさかの…3つとも売り切れランプ点灯」

もしかしたら、これが最後のさらしぼかも



だーけーどーー



みみっちくチビチビどころか、喉鳴らして豪快に1本飲み干しましたねにしし

そのうち、またどっかで会えるかもしれないし。
さらっとしぼったオレンジに未練タラタラの僕です。


メルカリに出てる汗
人の弱みにつけこんどるグー

絶対にポチッと押さない自信がない汗




  


Posted by 柴内石材  at 15:23Comments(0)その他

2018年05月28日

戒名・法名って?

亡くなった時に極楽浄土に行くことができるよう、お布施を納め住職からいただく
仏の世界における故人の名前を
戒名または法名といいます。
(宗派によって呼び名が違ったり構成や文字数が違ったりと様々です)

仏教の教えに則って住職から戒名をいただくことで、生前の世界(俗世界)から仏の世界へと引き導き、俗世界と縁を切るという意味があるそうです。



戒名は基本的に2文字で表現されます。
これは、身分の上下関係なく仏の世界が平等である事を表しているそうですが、位牌や墓石に刻まれている文字は

院号…寺院への貢献度、社会的な貢献の高い人につけられるもの

道号…故人の性格や悟りの内容や願いを表現したもの

戒名…2文字

位号…男女、長幼を示すと同時に、院号と同じようにその人の信仰の深さに位をつけたもの

で成り立つ数文字となっており、ランクがあり宗派やランクによってお布施の額が異なってくるようです。

ちなみに、日本で1番長い戒名は

『東照大権現安国院殿徳蓮社崇誉道和大居士』

19文字の 徳川家康なんだそうです。

本来の2文字の戒名は、この中だと 『道和』となりますね。

さら〜っと読み上げられる方は少ないでしょうが、使われている漢字一つ一つをとってみても徳川家康の偉大さが伝わってきますよね!


音楽を通じて世界中の人々に夢を与えた功績を表現し、長く親しまれた「秀樹」という芸名をそのまま法名として使用された西城秀樹さんは、
『修音院釈秀樹』というそうですよ!



戒名・法名は、故人が生きた証として人となりを踏まえ住職から付けていただくものです。



墓石に、戒名・法名を刻まれ、しっかりと手を合わせ故人を偲ぶ事が供養になります。

ご相談ください。


  


Posted by 柴内石材  at 13:44Comments(0)お任せ下さい

2018年05月24日

休みの今日 tuma-log

今日は展示場 定休日なのでお花

友達誘って、癒されに行ってきました!

安城コロナの 『健美効炉』

温活(おんかつ) なんていう洒落た言葉があるんですね(^_-)-☆

ゆっくり時間をかけて、じんわりと体を温めるって超良かったグッド



さっぱりした後は前から気になってた ファミマの

バナナジェラートフラッペとファンタジーピーチフラッペ




これは、どっちも美味しいわぱちっ



アッという間の一日。

晩御飯なににしよう・・・ 

毎日の事だけど晩御飯のメニュー考えるの結構困りませんか?

うーん












  


Posted by 柴内石材  at 17:24Comments(0)tsuma-log

2018年05月21日

石屋の仕事

学校の石碑のクリーニングキランをさせていただきました。


長い年月、子供達を見守ってきた分だけ
びっしりとこびり付いた
アク・コケ・サビ・シミ……
その存在さえも薄くなってしまっていた石碑。






この先も、元気に登下校する子供達を同じ場所で見守り続けてくれますように。

願いを込めて、クリーニングさせていただきましたᕦ(ò_óˇ)ᕤ

可愛がっているペット犬ねこうさぎの気持ちが飼い主にはわかるように、
【石】を愛でる僕には、しっかり伝わってきました!


『綺麗にしてくれてありがとなっしあわせ
まだまだ元気な子供達を見届けていくよ音符

って言ってましたもんしあわせ


『石屋さん』は、お墓の仕事だけじゃないですよ∩^ω^∩

に関する事は相談して下さいねっグッド
  


Posted by 柴内石材  at 18:46Comments(0)ご相談ください

2018年05月19日

強風 tuma-log

蒲郡市形原町の展示場
朝からもの凄い強風です嵐

ただでさえ風通しの良い場所にあるのに!




のぼり旗もハタハタ♬どころの騒ぎじゃない!
バタバタバタァーおーまいがっってちぎれてどっかに飛んでってしまいそう。

展示場のシャッターも、ガタガタガタガタガタガタガタガタえーんずーっとなってるし、うるさくてたまらん( ̄^ ̄)ゞ

お客様と話しててもうるさすぎて聞こえません! 一日中営業妨害されてますΣ(゚д゚lll)

外を歩いてる子供達やお年寄りも飛ばされそう汗


私は……飛ばされないなっべーぶた


  


Posted by 柴内石材  at 15:18Comments(2)tsuma-log

2018年05月15日

コスパも味も良し!

コストコ好きの妻が買ってくる
この ?? ビール??





どうやら結構安いらしく、毎回3ケースは
ドンッ!と買ってこらっしゃる٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

最初は恐る恐る口にしたけど、これがまた美味しくてイケるお味にしし

アルコールはもっぱらビール派の僕ビール

若い頃は、アサヒスーパードライを好み、ヘロヘロになるまで飲むことも…数知れず…ええと(汗)

色々と考えなければいけない事が1つずつ増えてきてからは、俗に言う『発泡酒』そして、『第3のビール』。

無茶をしてまで飲んでいたお酒も今では毎晩の適度な晩酌と、たまに仲間と居酒屋でワイワイ(*´∀`)♪ しながら、パーーーッ音符と飲む程度。

夫婦2人とも飲むので、コスパも味も良い
【ベルジャンゴールド】がとても有難いやったー
夫婦で仕事をするって事は、話さなきゃいけない事も色々あります。

あーじゃない!こーじゃない!!
とベルジャンゴールド飲みながら話すのが、だいたい毎夜の日課となってます汗

お互い気に入らない時も、納得できない事も多かれ少なかれ毎日の仕事の中で出てくるのは仕方ないΣ(-᷅_-᷄๑)

昔は喧嘩して、言い合いになってたけど今では、お互いひたすらシカト。
ラインでの業務連絡が単語で飛び交います(笑笑)



  


Posted by 柴内石材  at 19:27Comments(0)その他

2018年05月11日

喪服

人生には何度か悲しいお別れがあります。
お葬式に参列された事がある方は経験したことがあると思いますが、参列者は皆、葬儀の気持ちを映すような真っ黒な喪服を着てお葬式を執り行います。




今では、喪服といえば当然の〝黒〟ですが、長い歴史の中で喪服はさかのぼること平安時代から明治30年頃までは〝白〟だったそうです!


明治30年の明治維新で、外国文化を積極的に取り入れ始めたのをきっかけに、海外の黒の喪服文化も入ってきて、皇室の葬儀では海外からの国賓の目を気にして、皇室の喪服は〝黒〟と正式に定められたそうです。

ただ、この時はまだ『えらい人』だけが黒い喪服を着ていたようですが、
その後、戦争が始まり死者が増え、頻繁に葬式が出されるようになると、一般庶民も汚れやすい白よりも黒を着るようになったそうです。


喪服の歴史には、喪服の色を変えなければならないくらい沢山の死者を送り出さないといけなかった
悲しい歴史があるのですね……(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)



とはいえ、あくまでも黒が主流であることに違いはないようですが、全てが黒というわけではありません。


葬儀のルールも地域で違いがあるように、今でも喪主だけは白の着物という地方もあるそうです。


歌舞伎俳優の中村勘三郎さんの葬儀では、奥様は真っ白な着物姿でした。

【貞女ニ夫に見えず】
(ていじょじふにまみえず)

夫以外の人には染まらない
夫が死んだ後も再婚する事はない


という意志を示すため
日本古来の伝統に従って白い喪服を召される場合もあるようです。


夫を支え続け、最期まで看取った妻としての誇りが白い喪服には現れているのかもしれませんね(´ー`)


喪服は、亡くなった人への深い愛情の象徴や決意を示す身だしなみである事は変わりありません。
  


Posted by 柴内石材  at 16:55Comments(0)その他

2018年05月08日

流行ってるみたいです tuma-log

「流行りに乗っかっとこ♬ 」

と、スタバへ出向く事…数度d( ̄  ̄)

売り切れ…また売り切れ…(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾


そして、やっと(≧∀≦)

【ストロベリーベリーマッチフラペチーノ】


イチゴ過ぎるイチゴ感!

イチゴよりもイチゴ感!

そんな言葉を聞いてしまったら…

ましてや、期間限定!


流行りに乗っかれて満足です(笑)



  


Posted by 柴内石材  at 12:59Comments(0)tsuma-log

2018年05月04日

うまいもの祭り tuma-log

〝初〟リニモ に乗って
『うまいもの祭り』に行ってきました!



リニモって静か〜(゚∀゚)

リニモで行って良かった。駐車場も道路も
車・車・車 の大渋滞Σ(゚д゚lll)




いやぁ〜(o^^o) 美味しかった♪



早めの時間に行ったおかげで、並ぶ時間も少なく済んだから食べたい物制覇できた♪

そして、断然リニモで行くのがオススメ☆







  


Posted by 柴内石材  at 10:31Comments(0)tsuma-log

2018年05月01日

割烹じゃないけど・・・

割烹の主人がお客様に美味しい料理を提供するには、先ずは朝一番から卸売市場に食材の買い出しに出かけ急ぐ鮮度の良い魚介類や、新鮮な素材を吟味して選ぶ事から始まり、店に戻り食材の下ごしらえをしたり出汁をとったり仕込みをしますねグッド

そして、料理はお客様の顔を見てからその方の好みに合わせた品や、新鮮な食材を巧みに使いこなし、料理に合った器に丁寧に盛り付けをし、一番美味しいモノをお客様の前にお出しするしあわせ

どこかで買ってきたお惣菜をチンしていては、割烹としてお客様に満足した料理を提供する事はできないでしょう爆発

僕は、割烹という名の付く立派な場所で食事をゆっくりといただく見た目でもないし(笑)性分でもないので、あくまでも僕が思う割烹とは?…ですが

割烹の主人が素材の事を考え、お客の事を思い作り上げたもの。
仲居さんのおもてなしをうけ、私達は
『また来たいな』
と思うのだと思っています。


僕は、
店を構える店主として
お客様と直接お話しをし様々な注文を聞いて、ご要望に見合ったものを色々ご提案し、偽りやごまかしのないものをご納得のいく金額で買っていただきたい

そして、

石工として
丹精込めて加工をし、磨きをし、現場施工をさせていただいています


お惣菜チンとは、わけが違いますげんこつ

だけど、お惣菜のように親しみやすい感覚で何でも聞いて下さい!
柴内石材は、親しみやすい石材店でありたいと思っていますグッド



GW 3日(木)のみ定休日です。
あとは変わらず9:30~17:00まで営業しております。

ご親戚やご家族が揃ってお墓参りに行かれて気付いた事、その他
お墓について・石についてご相談承ります(´・ω・`)



  


Posted by 柴内石材  at 09:23Comments(0)お任せ下さい