大仏王国愛知県 tuma-log
先日、Costcoに向かう車中から
大仏を発見しました。
あまりのでかさに興味が湧いて、帰りに寄ってみました
東海市にある市民の憩いの場的な所らしく、温水プールや公園もある
『しあわせ村』の【聚楽園大仏(しゅうらくえんだいぶつ)】
調べてみると・・・
愛知県には
7体もの大仏があるようで、愛知県はどうやら
大仏王国らしいです
その7体の内の1つが、この聚楽園大仏。
聚楽園大仏は、奈良や鎌倉の大仏よりも大きいそうですが・・・
比べる大仏が隣に並んであるわけじゃないので、いまいちピンッ!ときませんが(笑)
確かに大きかったです
階段の両脇には大きな仁王像もいて、携帯のカメラのパノラマ機能で撮影してみましたが・・・
どうも、木の枝で大仏様がガッツリおさまりません
私は、大仏様目的だったので、しあわせ村の散策はして来ませんでしたが ネットで調べてみると、滑り台があったりプールがあったりとなかなか楽しめる所みたい
もう少し涼しくなったらいいかも
炎天下の散策は非常に辛いものがある
残り6体の大仏様も是非見学に行きたいと思ってます
涼しくなったらね(笑)
関連記事