2024年11月18日

ご相談承ります

好調な経済景況に支えられていた時代には、新しいお墓は次から次へと建てられましたが、経済成長が停滞する昨今では、近年の少子化の影響もうけ
【墓を守る】 【家を守る】という事も現実的に難しい事となってきています。

そんな中でも
『ご先祖供養』の気持ちを変わらず持ち続けているのが、私たち日本人の伝統的習俗です。



そして、先祖の祀り方が多様化された事で、それぞれのご家族に合った供養の仕方をそれぞれが選択する事が出来るという時代です。





【永代供養】という制度は、お寺や霊園など
誰かに頼って永代にお祀りし続ける事であり、一見
責任放棄のような感を受けますが、
現実に自らでは不可能な先祖祭祀を他に頼ってでもキチンと守り続けたいという、現代社会を生きる日本人の私たちの敬虔な宗教観です。

何らかの事情により墓参りが出来なくなり、弔う縁者がいなくなってしまう前に、ご家族で話し合われ
供養の仕方をかえる事は、ご先祖がいたからこその今の自分がいる
そして、今の自分達がするべき大切な事です。  


Posted by 柴内石材  at 10:13Comments(0)ご相談ください

2024年11月09日

土据え

ひと昔前に建てられたお墓でよく目にするのが、
重いお墓に長い年月耐える事の出来る基礎工事がなく、
土の上にドンっ!とお墓が置いてある




『土据え(どずえ)』で据えてあるお墓。

長い年月の経過で、お墓が少しずつ傾いてきたり
土の汚れが墓石に直に影響し、墓石の変色やサビなど劣化を早めてしまいます。

今回はこちらのお墓の建て替えです。




隣の区画の巻石を解体し、一つの区画にして
新しくお墓を建てていきます。




8寸3段の墓石の完成です


  


Posted by 柴内石材  at 10:14Comments(0)お墓について

2024年10月29日

プレゼント tsuma-log

誕生日でも母の日でも敬老の日でもなんかのお祝いでも全くないし、ぜんぜん臨時収入があったわけでもないけど…

母にスケッチャーズのスリップインズシューズをプレゼントしました。

どうやらこの数ヶ月で何年も前から痛かったけど何となーく誤魔化してきた股関節の痛みがひどいようで、
靴を履くのがひと苦労。゚(゚´Д`゚)゚なんだとか。

って事なので…



※写真はABCマート公式ページより


最近やたらとCMをみるけど、

ほんとぉーーー???

って思ってた疑問を確かめにABCマートへ行ってきました。

まずは自分で確かめないと!と
さっそく見つけて、試しに履いて驚き!!(*゚▽゚*)

「こりゃ凄い!」 

となり、値段を見て

「お値段もするのねΣ(゚д゚lll)

と、さらに驚き!!!  
ましたが、

母用に
スケッチャーズスリップインズシューズ



買いました!!!

実家へ行き、母に渡すと

「いくらだったー?払うわーー」

値段を伝えると、

「えーー!?いいのー?悪いねぇ〜( ◠‿◠ )」

こんな感じの一瞬のやり取りでしたが、
なんか喜んでもらえたみたいなのでヨシ!とします。  


Posted by 柴内石材  at 15:07Comments(0)tsuma-log

2024年10月23日

ストレス解消 tsuma-log

ストレスが溜まると、キャベツをひたすら千切りします!
って方がいるそうです。

調べてみたら、
キャベツの千切りのような単調なリズムの動作には、
ストレスを軽減させる『セロトニン』という脳内物質が生成され放出されるようで、ストレス軽減になっているみたいです(^_^)

貧乏ゆすりも単調なリズムなので
人によってはストレスを解消しようと、自然と体が反応してしまうストレス軽減効果なんだとかΣ(゚д゚lll)

私は、ストレス溜まったらひたすら眠ります(-_-)zzz




以前から「欲しいかもっ♡」と思っていましたが、
そんなに千切りキャベツの出番は柴内家の食卓にはないし、なんなら、千切りされた袋のキャベツ買ってきちゃうし…

必要ないわなっσ(^_^;)

と、思いつつ(๑>◡<๑)
迷って迷って迷った挙句、買いました♡

これはいい!!!
キャベピイMAX最高です。

もしかしたら、ひたすら眠るよりもストレス解消かもしれん♪(´ε` )
  


Posted by 柴内石材  at 16:26Comments(0)tsuma-log

2024年10月18日

どんなお墓を建てたいですか?



間口175センチ 奥行2メートルの大きめの墓地区画にお墓を建てます。

これだけ広いと真ん中に、ドンッ!とお墓を建てるだけ!ってわけにはいかないので…




まずは、基礎工事をして




墓地区画をぐるりと外柵で囲みます。




その中に、選ばれた洋型墓石をお参りしやすい高さの下回りの舞台に乗せました。



外柵と下回りの舞台と、お墓本体の色味にコントラストをつける事で明るい雰囲気のお墓が出来上がりました。



一昔前のように、一人ずつの個人墓や夫婦墓などいくつものお墓を建てる事はあまり見かけなくなりました。
地域にもよりますが、
墓地区画も90〜100センチ、畳半畳ほどの大きさが主流となっています。

墓地区画が大きいとそれだけ使用する石の量が増え、工事費用の問題や、その後のお手入れなどにも関わってきます。

どんなお墓を建てたいのか??にもよりますが、
これから墓地選びを始められる方はご参考まで。



  


Posted by 柴内石材  at 10:28Comments(0)お墓について

2024年10月10日

ひげ文字

お墓は悲しい気持ちに整理をつけて向き合うための拠り所となります




そして、供養の気持ちを未来へ次世代へ繋げていく
【祈りの場】です



こちら日蓮宗のお墓の完成です

日蓮宗のお墓は、正面にお題目の

『南無妙法蓮華経』

を、独特な

『ひげ文字』という書体で彫る事が特徴です。




(おまけ)
10月7日、名古屋で例年より14日遅れで
すすきの開花が観測されたそうです。



……すすきの開花なんて気にした事なかったけど
どうやらそうらしいです。

気象庁は、梅や桜、いちょうなど様々な植物季節観測をしていて、季節の遅れや進み、気候の違い、変化などの総合的な気象状況の推移を把握しているんだとかσ(^_^;)

まったく…大変な仕事だ…。  


Posted by 柴内石材  at 10:21Comments(0)お墓について

2024年10月05日

那智石

墓地区画の巻石の中、お墓本体の周りに入っている小さな玉石を 『那智石(なちいし)』といいます。



地域や好みもありますが、多いのは10㎜から20㎜程の大きさの磨きのないものです。



他にも





色のバリエーションがあったり大きさのバリエーションがあったりします。

入れる那智石の色でも出来上がったお墓の雰囲気は変わります。



古くからのお墓は、土の上にそのまま建っているお墓も多くありますが、近年では草取りの負担を軽減するためや、水はけや泥はねの問題、お手入れのしやすさ、見た目の問題などから墓地区画内を那智石や石張りで仕上げる事が主流となっています。

ご相談承ります( ◠‿◠ )  


Posted by 柴内石材  at 10:35Comments(0)ご相談ください

2024年09月27日

お経

葬儀や法要などで唱えられる【お経】



【お経】は、仏教の開祖お釈迦さまが苦しみと正面から向き合って悟りを開き、生きている人を幸せに導くために生きている人に向けて説かれました。
その教えを弟子たちが後世へと伝えるために書物にしたものがお経の成り立ちと言われています。




般若心経や阿弥陀経、法華経など、各宗派で読まれるお経はそれぞれですが、
どれも決して意味はわからなくても
遺族の心を癒し、故人の安らかな眠りと浄土での幸せを思い唱えられ、聞いているだけもご利益がある
お経とはそういうものです。  


Posted by 柴内石材  at 12:02Comments(0)ご相談ください

2024年09月21日

挑戦

『暑さ寒さも彼岸まで』なんて言葉もあるようですが、
期待できませんね!!!

僕はすこぶる元気!!と言いたい所ですが、不調のため少し病院へ通い、完全復帰が待ち遠しい中あれやこれやと仕事に追われています。

僕の周りでも体調が優れないという人もちらほらいるので、
自然とお互いの身体を気遣う会話が増えています( ◠‿◠ )

皆さんもどうぞご自愛くださいね٩( 'ω' )و

そんな僕は先日、畑仕事に精を出しました٩( ᐛ )و

嫁さんの実家の畑、今までは沢山の野菜を毎年作っていましたが、

義父母が
「もうそんなに頑張って畑仕事がやれん……」
と言うので、これからは範囲を狭めて世話が出来るだけの野菜を一緒に作る事にしました。



ズラーッと一列ブロッコリー植えたい!と言う嫁さん。
玉ねぎは絶対作りたい!と言うお義母さん。

ということで、今秋から人生初の野菜作りに挑戦します!

仕事の合間合間での畑仕事なので、
義父母の全面協力のもとではありますが、
ブロッコリー好きの嫁さんが、大きなブロッコリーがズラーッと出来上がるのを楽しみにしているので
いっちょやったろうかと気合入れている次第ですᕦ(ò_óˇ)ᕤ

では( ^ω^ )  


Posted by 柴内石材  at 10:50Comments(0)その他

2024年09月14日

磐梯みかげ石のお墓

ご先祖から受け継いできた大きな墓地区画には、樹木で囲まれていくつものお墓が並んでいました。



次世代へ繋いで行くためにご家族が話し合われリフォーム工事となりました。




お墓の土台は舞台型




8寸2段の墓石をのせて完成です




舞台、墓石本体、全て使用したのは
細かい石目と繊細で美しい石質で深い青味が重厚感を感じさせる
東北みちのくを代表する銘石【磐梯みかげ】です。

採石場でしっかりと精査された原石を、長年の経験と技術で
高い品質のものを作り上げました。

なんとも惚れ惚れする\(//∇//)\ お墓。
(この表現…墓石職人あるあるです…失礼しました)  


Posted by 柴内石材  at 10:39Comments(0)お任せ下さい