2019年12月31日
大晦日です tuma-log
今朝は早朝4時半、魚やタコやエビと、出来たて甘栗買いに毎年恒例の
『一色さかな広場』へ。
すっごい人…人…人でした。

今夜は「ぶりしゃぶ」の予定です
((o(^∇^)o))
そして、
今年最後の洗濯。
蓋を開けたら…白いものが…
息子の作業着にどうやらタバコが入っていたみたいΣ(゚д゚lll)
勘弁して欲しい( ´Д`)y━・~~
「もぉー(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾!!
タバコ入れっぱなしじゃん!洗濯物がえらいことになっとる!」
そう息子に言ったら
「えっ!まってまだ1本しか吸ってないやつだわ!もったいないことした…」
こう返ってきた( ;∀;)
まずは謝ろうか…息子君よ、、、。
そんな大晦日を迎えています。
皆さま
良いお年をお迎えください。

『一色さかな広場』へ。
すっごい人…人…人でした。

今夜は「ぶりしゃぶ」の予定です
((o(^∇^)o))
そして、
今年最後の洗濯。
蓋を開けたら…白いものが…
息子の作業着にどうやらタバコが入っていたみたいΣ(゚д゚lll)
勘弁して欲しい( ´Д`)y━・~~
「もぉー(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾!!
タバコ入れっぱなしじゃん!洗濯物がえらいことになっとる!」
そう息子に言ったら
「えっ!まってまだ1本しか吸ってないやつだわ!もったいないことした…」
こう返ってきた( ;∀;)
まずは謝ろうか…息子君よ、、、。
そんな大晦日を迎えています。
皆さま
良いお年をお迎えください。

2019年12月28日
ラストスパート
2019年 お墓の完成、お引き渡しも無事に全て完了し、工場でのお墓製造もひと段落ついたので
「ホッ♪( ´θ`)」
としています。
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
今年は、良い事も良くない事も色々ありまして…
疲れ知らずのこんな僕でも
少々お疲れ気味です(苦笑)
なので年末年始は、少しだけゆっくりとお休みをとろうと思います。
年末年始のお休み
2019年12月30日(月)から
2020年1月4日(土)までの6日間とさせていただきます。
新年は1月5日より通常通り営業します。
よろしくお願いいたします。
そして、
まだまだ、歳神様が安心して降りて来られる準備が出来ていないので慌てます( ゚д゚)
(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
もう一踏ん張り ᕦ(ò_óˇ)ᕤ

「ホッ♪( ´θ`)」
としています。
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
今年は、良い事も良くない事も色々ありまして…
疲れ知らずのこんな僕でも
少々お疲れ気味です(苦笑)
なので年末年始は、少しだけゆっくりとお休みをとろうと思います。
年末年始のお休み
2019年12月30日(月)から
2020年1月4日(土)までの6日間とさせていただきます。
新年は1月5日より通常通り営業します。
よろしくお願いいたします。
そして、
まだまだ、歳神様が安心して降りて来られる準備が出来ていないので慌てます( ゚д゚)
(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
もう一踏ん張り ᕦ(ò_óˇ)ᕤ

2019年12月26日
生前墓

右側は、本家のお墓。
途絶えてしまった本家を受け継がれて、この先一緒に供養されていくという事で、寺院墓地からご自宅近くの地域墓地への改葬。
長年の汚れを、磨き直しをして綺麗に落とし、ご先祖様に感謝をし供養をし、手を合わせ想いを子孫に繋いでいく。
左側は、新家のお墓を新しく建てさせていただきました。
こちらは、生前にお墓を建てておく
生前墓(寿陵墓)です。
本家とのバランス、周りのお墓とのバランス墓地全体の景観を見て、お参りしやすくお手入れしやすく。
この先、何代にも継承されていく祈りの場です。
もちろん心を込めて僕が製作し、心を込めて僕が建てさせていただきました。
『純国産墓石』です(*^ω^*)
古来中国では、生前にお墓を建てる事が長寿を授かる縁起の良い事とされていました。
最近は、縁起の為だけでなく
「子供達に負担をかけたくないから」
「自分の気に入った満足するお墓を建てておきたい」
「バタバタ慌ただしい中、パッパッ!と決められるものじゃないから」
と。
柴内石材店も生前墓の相談をいただきます。
『息子を信じてないわけじゃないけど
(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
居心地の悪い墓を建てられたり、やっすい墓を建てられても文句も言えんで
やっぱり自分で決めたい。
相談にのってくれ』
そう言って来ていただける事はとても嬉しいです!
たくさんお話をしながら、一緒にお墓づくりをして行きましょう。
2019年12月24日
楽しかったです! tuma-log
今、行ってみたい国 No. 1 は
『タイ』
です。
そうは言っても、簡単に行けないのが海外です…(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
そんな矢先、たまたま見ていた雑誌に
『リトルワールド』に
『タイエリア』がオープン!
て書いてあった( ゚д゚)
いつか、タイに行けた時の為に雰囲気だけでも味わっておこう♪
と、早速調べて…撃沈(;_;)
定休日の木曜日に、サクッと行ってこようと思ってたのに、12月から2月までは
水・木 休み…( ̄^ ̄) だとさ。
そんなこんなだけど、気持ちは『犬山』に向かっていたので 行き先変更して
『犬山城』へ。

自然石をほとんど加工しないで、5メートルも積み上げたという石垣も感心しながらじっくり観察してきました。
どこもかしこもSNS映えしそうな
犬山城下町を散策しながら、いろいろ食べ歩き

『桃太郎神社』へ。
クセの強い桃太郎ご一行。
なかなか見応えあって、2回目だけどじっくり観察(笑)

楽しかったです( ´ ▽ ` )

『タイ』
です。
そうは言っても、簡単に行けないのが海外です…(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
そんな矢先、たまたま見ていた雑誌に
『リトルワールド』に
『タイエリア』がオープン!
て書いてあった( ゚д゚)
いつか、タイに行けた時の為に雰囲気だけでも味わっておこう♪
と、早速調べて…撃沈(;_;)
定休日の木曜日に、サクッと行ってこようと思ってたのに、12月から2月までは
水・木 休み…( ̄^ ̄) だとさ。
そんなこんなだけど、気持ちは『犬山』に向かっていたので 行き先変更して
『犬山城』へ。

自然石をほとんど加工しないで、5メートルも積み上げたという石垣も感心しながらじっくり観察してきました。
どこもかしこもSNS映えしそうな
犬山城下町を散策しながら、いろいろ食べ歩き

『桃太郎神社』へ。
クセの強い桃太郎ご一行。
なかなか見応えあって、2回目だけどじっくり観察(笑)

楽しかったです( ´ ▽ ` )

2019年12月21日
感謝の気持ち
いつも全身全霊、力の限り大好きな仕事に尽くしています♪( ´θ`)
そして何より楽しく仕事をさせてもらっています♪(´ε` )

ご家族にとって一つの区切りとなる大切な日、『納骨式』をむかえるにあたり、
お忙しいにもかかわらず、何度も工事に立ち会っていただき一緒にお墓づくりをさせていただきました( ´∀`)
そして
ご丁寧なメールをいただき、石工冥利に尽きます!!!
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
こちらこそ、お客様の想いのこもった素晴らしいお墓作りのお手伝いをさせていただき感謝しております。

今年も残すところ、あと10日…。
いつも全力なので、悔いは全くありませんが
(笑)
あと10日、変わらず 『全身全霊』
力の限り大好きな仕事に尽くしたいと思います!
そして何より楽しく仕事をさせてもらっています♪(´ε` )

ご家族にとって一つの区切りとなる大切な日、『納骨式』をむかえるにあたり、
お忙しいにもかかわらず、何度も工事に立ち会っていただき一緒にお墓づくりをさせていただきました( ´∀`)
そして
ご丁寧なメールをいただき、石工冥利に尽きます!!!
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
こちらこそ、お客様の想いのこもった素晴らしいお墓作りのお手伝いをさせていただき感謝しております。

今年も残すところ、あと10日…。
いつも全力なので、悔いは全くありませんが
(笑)
あと10日、変わらず 『全身全霊』
力の限り大好きな仕事に尽くしたいと思います!
2019年12月18日
牛タンに釣られて tuma-log
暑いから…
雨降ってるし…
明日も仕事だし…
寒いじゃん…
なんだかんだと理由をつけて、ここ数ヶ月友達からの飲み会のお誘いを断り続けていました( ̄^ ̄)
要するに
『面倒くさい』 が1番の理由。
( ゚д゚) ( ゚д゚) ( ゚д゚)
それでも懲りずにしょっちゅう誘ってくれる友達がいる事に感謝しかありません。
いつもありがとう^_^
忘年会のこの時期、すごーく久しぶりの友達からのお誘いがあり、
「どうしようか…( ˊ̱˂˃ˋ̱ )」
悩んだ末に、場所を聞いて上がった重すぎる腰(笑)
JR岡崎駅徒歩5分の【粋楽】さん
お通しに出てくる、ミニ石で自分で焼く牛タンが毎回テンション上がる⤴︎

今回も、安定の美味さでした( ◠‿◠ )
牛タンに釣られて行ったけど、やっぱり友達と、たわいもない話をしながらご飯を食べたりお酒を飲んだりするのは楽しいですね♬

雨降ってるし…
明日も仕事だし…
寒いじゃん…
なんだかんだと理由をつけて、ここ数ヶ月友達からの飲み会のお誘いを断り続けていました( ̄^ ̄)
要するに
『面倒くさい』 が1番の理由。
( ゚д゚) ( ゚д゚) ( ゚д゚)
それでも懲りずにしょっちゅう誘ってくれる友達がいる事に感謝しかありません。
いつもありがとう^_^
忘年会のこの時期、すごーく久しぶりの友達からのお誘いがあり、
「どうしようか…( ˊ̱˂˃ˋ̱ )」
悩んだ末に、場所を聞いて上がった重すぎる腰(笑)
JR岡崎駅徒歩5分の【粋楽】さん
お通しに出てくる、ミニ石で自分で焼く牛タンが毎回テンション上がる⤴︎

今回も、安定の美味さでした( ◠‿◠ )
牛タンに釣られて行ったけど、やっぱり友達と、たわいもない話をしながらご飯を食べたりお酒を飲んだりするのは楽しいですね♬

2019年12月13日
外注仕事と街かど屋と満月な夜
昨日は名古屋の平和公園で頼まれ仕事、外注のお仕事をしてきました。
年内の建て込みで、2組のお墓を建てるので指示書に従っての基礎工事。

日の当たらない肌寒い天気でしたが、ジワリと汗をかきながらも黙々と穴を掘り、完璧な仕上がりᕦ(ò_óˇ)ᕤ
お昼ご飯は、平和公園近くの
『街かど屋』
ご飯がおかわりし放題だから、腹ペコには嬉しい食事処^_^
しゃもじでご飯をよそう…
ではなくて、
茶碗を乗せて、お好みのボタンを押すと、
ご飯が上から落ちてくる…
凄い時代になりましたね
( ゚д゚)
そして、夜。
今年最後の満月だというので、満月のエネルギー٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
満月眺めながら今年を振り返り(╹◡╹)
丁寧にご挨拶。
1年に感謝です。
年内の建て込みで、2組のお墓を建てるので指示書に従っての基礎工事。

日の当たらない肌寒い天気でしたが、ジワリと汗をかきながらも黙々と穴を掘り、完璧な仕上がりᕦ(ò_óˇ)ᕤ
お昼ご飯は、平和公園近くの
『街かど屋』
ご飯がおかわりし放題だから、腹ペコには嬉しい食事処^_^
しゃもじでご飯をよそう…
ではなくて、
茶碗を乗せて、お好みのボタンを押すと、
ご飯が上から落ちてくる…
凄い時代になりましたね
( ゚д゚)
そして、夜。
今年最後の満月だというので、満月のエネルギー٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
満月眺めながら今年を振り返り(╹◡╹)
丁寧にご挨拶。
1年に感謝です。
2019年12月09日
良い天気でしたね^_^
おはようございます。
暖かかった昨日は先週の続きの工事です。
お墓を囲む巻石と、
お骨を入れる石製のカロート(納骨室)の据付け工事です。

『カロート』は、
遺骨を安置する重要な役割をする部分ですが、お墓が建った後、普段のお参りや手入れの時には見えない部分となります。

建物の場合は、建築基準法に基づいた構造が求められますが、お墓の場合は形や構造に決まりがなく建て方についての根拠法もありません。
そのため…見た目は立派なお墓でも…
基礎工事やカロート部分の工事が雑だったり、手抜きだったり…する場合もあります!
遺骨を守り、墓石を下支えする大切な場所。
見えない部分ですが、見えない部分だからこそ、しっかりした工事をする!
当然の事ですが(*´∇`*)

納骨の形式は、地域でそれぞれ大きく違います。
まだまだ若輩者ですが、20年以上石屋としてやってきた中で建てさせていただいたほとんどは、
『地下カロート』という
墓石の下、地下に安置するものです。
そして、骨壺のままではなくサラシの布の納骨袋にお骨を移しかえて納める
『土に還っていただく』タイプです。
お時間が合えば、見えない所の工事こそ見学して下さい。
なかには…慌てる石屋もいるかもしれませんね(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
暖かかった昨日は先週の続きの工事です。
お墓を囲む巻石と、
お骨を入れる石製のカロート(納骨室)の据付け工事です。

『カロート』は、
遺骨を安置する重要な役割をする部分ですが、お墓が建った後、普段のお参りや手入れの時には見えない部分となります。

建物の場合は、建築基準法に基づいた構造が求められますが、お墓の場合は形や構造に決まりがなく建て方についての根拠法もありません。
そのため…見た目は立派なお墓でも…
基礎工事やカロート部分の工事が雑だったり、手抜きだったり…する場合もあります!
遺骨を守り、墓石を下支えする大切な場所。
見えない部分ですが、見えない部分だからこそ、しっかりした工事をする!
当然の事ですが(*´∇`*)

納骨の形式は、地域でそれぞれ大きく違います。
まだまだ若輩者ですが、20年以上石屋としてやってきた中で建てさせていただいたほとんどは、
『地下カロート』という
墓石の下、地下に安置するものです。
そして、骨壺のままではなくサラシの布の納骨袋にお骨を移しかえて納める
『土に還っていただく』タイプです。
お時間が合えば、見えない所の工事こそ見学して下さい。
なかには…慌てる石屋もいるかもしれませんね(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
2019年12月03日
墓じまいとは
前回の
「改葬」は、お墓の引越しが最終目的だということに対して、
『墓じまい』の最終目的は、その言葉通り
お墓の解体・撤去 です。
「お墓の継承者がいない」
「次世代に負担をかけたくない」
など、墓じまいを決心する方も珍しくはなくなってきています。
ただし
お墓を処分してしまうので、自分達が入るお墓がなくなる。
という事態になる可能性があるので、自分達を含め、将来はどんな形で供養を考えているのかをしっかり親族で話し合われる必要があります!
勝手な墓じまいは、後のトラブルに発展する可能性もあるので、よく話し合い納得した上で望ましい選択をして下さい。

「改葬」は、お墓の引越しが最終目的だということに対して、
『墓じまい』の最終目的は、その言葉通り
お墓の解体・撤去 です。
「お墓の継承者がいない」
「次世代に負担をかけたくない」
など、墓じまいを決心する方も珍しくはなくなってきています。
ただし
お墓を処分してしまうので、自分達が入るお墓がなくなる。
という事態になる可能性があるので、自分達を含め、将来はどんな形で供養を考えているのかをしっかり親族で話し合われる必要があります!
勝手な墓じまいは、後のトラブルに発展する可能性もあるので、よく話し合い納得した上で望ましい選択をして下さい。

2019年12月01日
今年も残り1ヶ月
昨日は、基礎工事。
墓地までの道のりが…結構あります。

ここまでしか車が入らないので( ̄∀ ̄)

えっちらおっちら運ぶのみ!!!
なかなか働き甲斐のある現場ですᕦ(ò_óˇ)ᕤ
こういう現場は…
そうです息子の出番(笑)
前夜は、忘年会で深夜帰宅してましたが、早朝から頑張って動いてくれました^ ^

【故人との絆の形は人それぞれです。
人生に訪れる特別な日をほんのわずかな時間
自分の事を大切に思ってくれている人とともに過ごす。
そんな豊かな時間の過ごし方ができる。
お墓はそのための場所です。】
これから何日かかけてお墓を完成させていきます。
今年も残り1ヶ月。
より一層仕事に精進して参ります
ᕦ(ò_óˇ)ᕤ
墓地までの道のりが…結構あります。

ここまでしか車が入らないので( ̄∀ ̄)

えっちらおっちら運ぶのみ!!!
なかなか働き甲斐のある現場ですᕦ(ò_óˇ)ᕤ
こういう現場は…
そうです息子の出番(笑)
前夜は、忘年会で深夜帰宅してましたが、早朝から頑張って動いてくれました^ ^

【故人との絆の形は人それぞれです。
人生に訪れる特別な日をほんのわずかな時間
自分の事を大切に思ってくれている人とともに過ごす。
そんな豊かな時間の過ごし方ができる。
お墓はそのための場所です。】
これから何日かかけてお墓を完成させていきます。
今年も残り1ヶ月。
より一層仕事に精進して参ります
ᕦ(ò_óˇ)ᕤ