2020年09月28日
再開
秋のお彼岸が終わり、現場仕事再開です
ᕦ(ò_óˇ)ᕤ
青空の下、心地よい秋の風を感じながら仕事ができる事に感謝です。

今朝は5時起きで段取りして、現場3件はしごです。
うちの寝坊助ぼっちゃんも、なんとか起きてくれましたよ。゚(゚´Д`゚)゚。
ᕦ(ò_óˇ)ᕤ
青空の下、心地よい秋の風を感じながら仕事ができる事に感謝です。

今朝は5時起きで段取りして、現場3件はしごです。
うちの寝坊助ぼっちゃんも、なんとか起きてくれましたよ。゚(゚´Д`゚)゚。
2020年09月25日
きゃーなえた
「祖母が亡くなった…」
と、実家から連絡があり数年ぶりに長崎の実家へ行ってきました。゚(゚´Д`゚)゚。
早朝、電話を受けたけど急に言われてもそんなにすぐに行ける距離ではないにもかかわらず、
何回も何回も
「今、どこにおっとや!」
と、電話。
「まぁーだ、岡崎たいっ!」
何回この会話したことか…
いろんな所に仕事の連絡をし、どうしてもやらなければいけない事だけ済ませて午後出発。
慣れない電車やら新幹線やらで緊張しっぱなしの8時間。
『( ; ; )きゃーなえた(疲れた)』
ゴリゴリ方言の親戚や近所の皆さんと、がっつり過ごしている僕が、留守を預けた嫁さんとの会話は
方言まるだしだったのは言うまでもないです…。
そして、葬儀の予定を聞いた嫁さん
風習の違いに違和感感じまくり。
「えっ!?なんで葬儀の前に出棺なの?」
そうなんです。
長崎県の僕の故郷の辺りは
【前火葬】といって、
お通夜の後、葬儀の前に故人を荼毘に付します。
そんなこんなで無事に岡崎に帰って来ました。
目まぐるしい4日間と、長時間の移動でクタクタになりました。
久しぶりに実家に帰った僕ですが
「早く帰りたい」
心底思っていました( ̄▽ ̄)
おばあさん、90年間お疲れ様でした。
どうぞ安らかにお眠りください。

嫁さんブーログに続く、まさかのおばあちゃん内容がかぶりましたわ( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
と、実家から連絡があり数年ぶりに長崎の実家へ行ってきました。゚(゚´Д`゚)゚。
早朝、電話を受けたけど急に言われてもそんなにすぐに行ける距離ではないにもかかわらず、
何回も何回も
「今、どこにおっとや!」
と、電話。
「まぁーだ、岡崎たいっ!」
何回この会話したことか…
いろんな所に仕事の連絡をし、どうしてもやらなければいけない事だけ済ませて午後出発。
慣れない電車やら新幹線やらで緊張しっぱなしの8時間。
『( ; ; )きゃーなえた(疲れた)』
ゴリゴリ方言の親戚や近所の皆さんと、がっつり過ごしている僕が、留守を預けた嫁さんとの会話は
方言まるだしだったのは言うまでもないです…。
そして、葬儀の予定を聞いた嫁さん
風習の違いに違和感感じまくり。
「えっ!?なんで葬儀の前に出棺なの?」
そうなんです。
長崎県の僕の故郷の辺りは
【前火葬】といって、
お通夜の後、葬儀の前に故人を荼毘に付します。
そんなこんなで無事に岡崎に帰って来ました。
目まぐるしい4日間と、長時間の移動でクタクタになりました。
久しぶりに実家に帰った僕ですが
「早く帰りたい」
心底思っていました( ̄▽ ̄)
おばあさん、90年間お疲れ様でした。
どうぞ安らかにお眠りください。

嫁さんブーログに続く、まさかのおばあちゃん内容がかぶりましたわ( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
2020年09月19日
おばあちゃん tuma-log
デイサービスやショートステイを利用しながら実家で母が介護していたおばあちゃんですが、先日
施設に入所する事になりました。
母が働いていたので、小さい頃からおばあちゃんと居る時間がとても多かったので、おばあちゃん大好きなおばあちゃん子です^_^
たまにしか顔を見せに行かれないけど、
「楽しくやっとるかん?」
「がんばりんよ!」
と、いつも言ってくれて励みになってました。
普段、介護していた母は気が抜けない緊張状態で大きな負担だったでしょうが、やはり今、このコロナ禍、入所させるのは相当悩んだと思います。
面会もコロナが収束するまでは出来ないそうで、
『ゆっくりできる』
と手放しで喜べないと思います。
入所の日、私もおばあちゃんに会いに行きました。
お昼ごはんを側で食べていると、私を見て
「小さいあんたを、しょっちゅうおぶってどこでも連れてった。大事に大事に育てた」
と、言われた。
そして、いつもの
『がんばりんよ!!』
と、言ってくれた。
会えるのこれが最後なわけじゃない…
と思うけど、しっかり耳に焼き付けた。
……なんかさみしいな( ; ; )
すみません。すごく個人的すぎる内容(苦笑)

さぁ、お彼岸です。
ご先祖様とおじいちゃんが眠るお墓へ行って、おばあちゃんの事、家族の事を見守ってもらえるように頼んでこよう(^人^)

施設に入所する事になりました。
母が働いていたので、小さい頃からおばあちゃんと居る時間がとても多かったので、おばあちゃん大好きなおばあちゃん子です^_^
たまにしか顔を見せに行かれないけど、
「楽しくやっとるかん?」
「がんばりんよ!」
と、いつも言ってくれて励みになってました。
普段、介護していた母は気が抜けない緊張状態で大きな負担だったでしょうが、やはり今、このコロナ禍、入所させるのは相当悩んだと思います。
面会もコロナが収束するまでは出来ないそうで、
『ゆっくりできる』
と手放しで喜べないと思います。
入所の日、私もおばあちゃんに会いに行きました。
お昼ごはんを側で食べていると、私を見て
「小さいあんたを、しょっちゅうおぶってどこでも連れてった。大事に大事に育てた」
と、言われた。
そして、いつもの
『がんばりんよ!!』
と、言ってくれた。
会えるのこれが最後なわけじゃない…
と思うけど、しっかり耳に焼き付けた。
……なんかさみしいな( ; ; )
すみません。すごく個人的すぎる内容(苦笑)

さぁ、お彼岸です。
ご先祖様とおじいちゃんが眠るお墓へ行って、おばあちゃんの事、家族の事を見守ってもらえるように頼んでこよう(^人^)

2020年09月16日
お墓の建て替えをします
新しくお墓を建てる方があれば、それぞれのご家族の事情でお墓を片付けられる方もいます。
今回は、星★の印のついたお墓。

戦没者のお墓の解体です。
この星★の印は、桜が散った後の萼(がく)を表しているという説があり、
『戦地で敵の弾に当たらないように』
という、ゲン担ぎの魔除けの意味が込められているという話。

映画やドラマでは見た事がありますが、過去には多くの人が戦争に巻き込まれて命を落とされています。
国のために命を捧げ戦地に行ってくださった方たちがいたから今の私達があります。
戦没者のお墓は、生前の名前や階級、功労、戦死した時の年齢や情報が彫刻され、大きなものが目立ちます。
こちらのお墓も石積みの上に置かれたとても大きく、立派なものです。
他にも昔ながらの個人墓や、先祖代々のお墓などバラバラに幾つものお墓を管理しておられました。
幾つものお墓の今後をご子息と話し合われ、すべてをひとつにまとめて新しいお墓を建て、この先の管理を引き受けてくれる事となったそうです。
ご先祖にもご家族にも気持ちの良い一歩になりますように。
今回は、星★の印のついたお墓。

戦没者のお墓の解体です。
この星★の印は、桜が散った後の萼(がく)を表しているという説があり、
『戦地で敵の弾に当たらないように』
という、ゲン担ぎの魔除けの意味が込められているという話。

映画やドラマでは見た事がありますが、過去には多くの人が戦争に巻き込まれて命を落とされています。
国のために命を捧げ戦地に行ってくださった方たちがいたから今の私達があります。
戦没者のお墓は、生前の名前や階級、功労、戦死した時の年齢や情報が彫刻され、大きなものが目立ちます。
こちらのお墓も石積みの上に置かれたとても大きく、立派なものです。
他にも昔ながらの個人墓や、先祖代々のお墓などバラバラに幾つものお墓を管理しておられました。
幾つものお墓の今後をご子息と話し合われ、すべてをひとつにまとめて新しいお墓を建て、この先の管理を引き受けてくれる事となったそうです。
ご先祖にもご家族にも気持ちの良い一歩になりますように。
2020年09月12日
買いました!
2年前の免許の更新と共に免許証に
【眼鏡等】
と記載された嫁さん。
あの時
ムスッとする嫁さんと免許証を見て、
「年だなっ。ハハハッ!」
と、さんざん笑っていた自分がなんだか凄く遠い昔のような気がする…( ̄▽ ̄)( ̄▽ ̄)
最近、文字やら図面やらテレビやら見づらくなったなぁ〜(゚∀゚) と感じてきたので、何気に軽〜い気持ちで嫁さんに話したら、
『おそれるなっ!遅かれ早かれ皆んなそうなるだ。
仕方ない。一緒に行ってあげるわ!」
と、安心価格の眼鏡屋さんへ。

視力検査で出た数値に思わず
「まじか…」
嫁さんは、
「年だな(´∀`) 人のこと笑っとるから!
さぁ、眼鏡どれにする?
眼鏡かけると、よーーーく見えるようになるよ!」
明らかに2年前の仕返しと思えるお言葉d( ̄  ̄)
あの時は、すみませんでした((((;゚Д゚)))))))
似合う似合わないは置いといて、
眼鏡スゴイっすわ!!
よーーーく見えます(゚∀゚)
【眼鏡等】
と記載された嫁さん。
あの時
ムスッとする嫁さんと免許証を見て、
「年だなっ。ハハハッ!」
と、さんざん笑っていた自分がなんだか凄く遠い昔のような気がする…( ̄▽ ̄)( ̄▽ ̄)
最近、文字やら図面やらテレビやら見づらくなったなぁ〜(゚∀゚) と感じてきたので、何気に軽〜い気持ちで嫁さんに話したら、
『おそれるなっ!遅かれ早かれ皆んなそうなるだ。
仕方ない。一緒に行ってあげるわ!」
と、安心価格の眼鏡屋さんへ。

視力検査で出た数値に思わず
「まじか…」
嫁さんは、
「年だな(´∀`) 人のこと笑っとるから!
さぁ、眼鏡どれにする?
眼鏡かけると、よーーーく見えるようになるよ!」
明らかに2年前の仕返しと思えるお言葉d( ̄  ̄)
あの時は、すみませんでした((((;゚Д゚)))))))
似合う似合わないは置いといて、
眼鏡スゴイっすわ!!
よーーーく見えます(゚∀゚)
2020年09月05日
根底
9月、10月はお墓のご注文が多く重なり工場でのお墓製作はいつにも増して大忙しですᕦ(ò_óˇ)ᕤ
絶大な信頼を置く職人すーさんも
大好きな『なごやん』で糖分補給して、毎日に追われています( ̄▽ ̄)
お墓の卸業者として、各会社からの指定サイズ、形にお墓をキッチリ作り、仕上げての納品仕事。

柴内石材店を選んで決めていただいたお客様とは、
墓地の場所の確認、サイズの計測、ご要望に合わせた形や、大きさでのお墓製作。
それぞれの墓地に合ったしっかり安心できる基礎工事をし、その上に職人として納得のお墓を建てる。
そして、お客様のお墓づくりに精一杯のお力添えをさせたいただく。

全部、当然の事ですが
しっかり僕の根底にあるものです。
……根底って、、、
なんだか今日は小難しい内容になってしまいましたが、伝えたい事は要するに
『毎日楽しく精一杯仕事をさせていただいてます!』
絶大な信頼を置く職人すーさんも
大好きな『なごやん』で糖分補給して、毎日に追われています( ̄▽ ̄)
お墓の卸業者として、各会社からの指定サイズ、形にお墓をキッチリ作り、仕上げての納品仕事。

柴内石材店を選んで決めていただいたお客様とは、
墓地の場所の確認、サイズの計測、ご要望に合わせた形や、大きさでのお墓製作。
それぞれの墓地に合ったしっかり安心できる基礎工事をし、その上に職人として納得のお墓を建てる。
そして、お客様のお墓づくりに精一杯のお力添えをさせたいただく。

全部、当然の事ですが
しっかり僕の根底にあるものです。
……根底って、、、
なんだか今日は小難しい内容になってしまいましたが、伝えたい事は要するに
『毎日楽しく精一杯仕事をさせていただいてます!』