2019年05月31日
心の時代…tuma-log
スギ花粉から始まり、まだ鼻のズーズーが治らず点鼻薬を持ち歩いてます(>_<)
今年になって、いくつ点鼻薬を買ったことか…:(;゙゚'ω゚'):
展示場、定休日の木曜日。
昨日は、前から行ってみたかった
宇頭の[ダイワスーパー]さんへ。

……並びました(^_^;)
昨日は、14時販売開始だったので13時半着で着いたけど、すでに100人近くの大行列でした! ビックリ!

なるほど。
ダイワスーパーの【ダ】なのね!
【ダ】って書いてあるだけだけど、オシャレ感アップ(๑>◡<๑)
こうゆうのも大事!
お店の中のポップの字も洒落てて、こんな特技の有る人が羨ましい(^◇^;)と…そんな事を思いながらもゲットしたフルーツサンド。
ペラッペラじゃないフルーツがガッツリ入っていて、目で見て楽しめるフルーツサンドでした
(๑>◡<๑)
インスタを騒がせ続けてるだけはあるな!と納得(^ ^)
お墓のインスタ映えは…(^◇^;)
なかなか考えさせられるものがあるけど…。
物が不足していて、物質的豊かさを手に入れる事が幸せな『物の時代』ならば、手に入れる事で幸せなのでしょうが、今はもう、そこら中にいろんな物が溢れている時代。
「精神的豊かさ・幸せ」
を
心で感じる『心の時代』
そんな心の時代にモノを売るのは、なかなかハードルが高い。
業種は違えど、勉強になる事が色々ある。
石屋もまだまだ頑張らなければᕦ(ò_óˇ)ᕤ

今年になって、いくつ点鼻薬を買ったことか…:(;゙゚'ω゚'):
展示場、定休日の木曜日。
昨日は、前から行ってみたかった
宇頭の[ダイワスーパー]さんへ。

……並びました(^_^;)
昨日は、14時販売開始だったので13時半着で着いたけど、すでに100人近くの大行列でした! ビックリ!

なるほど。
ダイワスーパーの【ダ】なのね!
【ダ】って書いてあるだけだけど、オシャレ感アップ(๑>◡<๑)
こうゆうのも大事!
お店の中のポップの字も洒落てて、こんな特技の有る人が羨ましい(^◇^;)と…そんな事を思いながらもゲットしたフルーツサンド。
ペラッペラじゃないフルーツがガッツリ入っていて、目で見て楽しめるフルーツサンドでした
(๑>◡<๑)
インスタを騒がせ続けてるだけはあるな!と納得(^ ^)
お墓のインスタ映えは…(^◇^;)
なかなか考えさせられるものがあるけど…。
物が不足していて、物質的豊かさを手に入れる事が幸せな『物の時代』ならば、手に入れる事で幸せなのでしょうが、今はもう、そこら中にいろんな物が溢れている時代。
「精神的豊かさ・幸せ」
を
心で感じる『心の時代』
そんな心の時代にモノを売るのは、なかなかハードルが高い。
業種は違えど、勉強になる事が色々ある。
石屋もまだまだ頑張らなければᕦ(ò_óˇ)ᕤ

2019年05月22日
修業生
磨きの仕事に日々集中するうちの修業生。
怪我のないように、安全確認をしっかり教え、道具の使い方・磨き方を少しずつ覚えてきました\\\\٩( 'ω' )و ////
磨きの仕事は、とても根気のいる作業で何時間もかけて一面ずつ磨き上げます✴︎✴︎
まだまだ…まだまだの腕前ですが、自分の磨いたものを自信を持ってお客さんにお渡しできるように、これからも努力です!

岡崎の石屋で修業をしながら、技術工学院に3年間通い修業を終えても、中途半端な技術しか学べない修業生もいます!
息子の帰りを楽しみに待つご両親の為にも、まだまだ覚えることは山程あります。
頑張ろうなっᕦ(ò_óˇ)ᕤ
怪我のないように、安全確認をしっかり教え、道具の使い方・磨き方を少しずつ覚えてきました\\\\٩( 'ω' )و ////
磨きの仕事は、とても根気のいる作業で何時間もかけて一面ずつ磨き上げます✴︎✴︎
まだまだ…まだまだの腕前ですが、自分の磨いたものを自信を持ってお客さんにお渡しできるように、これからも努力です!

岡崎の石屋で修業をしながら、技術工学院に3年間通い修業を終えても、中途半端な技術しか学べない修業生もいます!
息子の帰りを楽しみに待つご両親の為にも、まだまだ覚えることは山程あります。
頑張ろうなっᕦ(ò_óˇ)ᕤ
2019年05月18日
初韓国 tuma-log
仕事大好き♡働きっぱなしの旦那さんと、自由気まま我が道をマイペースですすむ息子を残し、娘と2人GWに韓国へ出掛けてきました(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
海外旅行なんて……いつぶりだろうか…。
頼りは、ガイドブックとSNSと…カタコトにもなってないような韓国語( ̄^ ̄)
飛行機で1時間半で着いちゃうような所だけど、
「いつか行きたいなぁ〜。行ってみたいなぁ〜。」
と、思っているだけでしたが…
若かった頃に比べて、ここ数年の自分の疲れやすい体を痛いほど実感しているから。
【今日より若い日はない!】



GWの旅行…旅費がすこぶる高かったので、爆買いとはいきませんでしたが、韓国コスメを買いあさり、アカスリも骨相も体験して、2泊3日はしゃぎまくりました♪
料理は、なんだかんだ日本人の口に合わせた日本で食べる韓国料理の方が食べやすく美味しいと感じてしまいました( ̄^ ̄)
きっと、そんなもんなんでしょうね!
そして、
「いない間のご飯どーしてた?」
と帰宅して旦那さんに聞いたら
「昼も夜も『ホットモット』にお世話になった!」
と(笑)
いつも大変お世話になっております(*≧∀≦*)

海外旅行なんて……いつぶりだろうか…。
頼りは、ガイドブックとSNSと…カタコトにもなってないような韓国語( ̄^ ̄)
飛行機で1時間半で着いちゃうような所だけど、
「いつか行きたいなぁ〜。行ってみたいなぁ〜。」
と、思っているだけでしたが…
若かった頃に比べて、ここ数年の自分の疲れやすい体を痛いほど実感しているから。
【今日より若い日はない!】



GWの旅行…旅費がすこぶる高かったので、爆買いとはいきませんでしたが、韓国コスメを買いあさり、アカスリも骨相も体験して、2泊3日はしゃぎまくりました♪
料理は、なんだかんだ日本人の口に合わせた日本で食べる韓国料理の方が食べやすく美味しいと感じてしまいました( ̄^ ̄)
きっと、そんなもんなんでしょうね!
そして、
「いない間のご飯どーしてた?」
と帰宅して旦那さんに聞いたら
「昼も夜も『ホットモット』にお世話になった!」
と(笑)
いつも大変お世話になっております(*≧∀≦*)

2019年05月13日
精一杯の気持ち

僕の癒される場所の1つ

なかなか見る事のない光景です。
山へ原石を積みに ( ͡° ͜ʖ ͡°)
どんな所で石を採掘して、どんな風にお墓になっていくのか…
「見てみたい!」っていうお客さんもいらっしゃいます。
ご家族で来られて、一通り見学されて
「これは安心だ!」
とご納得いただきます。
高い高い買い物です。
柴内石材は、そんな高い買い物をして下さるお客様を不安な気持ちにさせないように、精一杯の気持ちで対応させていただいてます
ᕦ(ò_óˇ)ᕤ
ご家族そろってご来店下さい。
2019年05月08日
小叩き仕上げのお墓
墓地でよく見かけるのは、表面がツルツルピカピカに磨いてあるお墓の仕上げ
『本磨き加工』
磨いてあるので、汚れが付きにくい利点があるけど、建てた時には輝いていた石の表面はくすみ、劣化していく一方なのが本磨き仕上げのお墓。
それとは変わって、
『小叩き仕上げ』は、磨いていないので汚れが付きやすくコケは生えやすいですが、その分、表面の劣化が目立たず、建てた時も綺麗だけど、年々味わいを増します。

趣深く時代を超えて受け継がれていくお墓に小叩き仕上げはぴったり。
叩きの腕によっては、綺麗に年をとって風格のある立派なお墓となります。
石工道具の【タタキ】で、
黙々と叩く!
ひたすら叩く!
とにかく叩く!

なんせ手間のかかる手法ですが、柴内石材は『叩き仕上げのお墓』も自信があります
ᕦ(ò_óˇ)ᕤ
『本磨き加工』
磨いてあるので、汚れが付きにくい利点があるけど、建てた時には輝いていた石の表面はくすみ、劣化していく一方なのが本磨き仕上げのお墓。
それとは変わって、
『小叩き仕上げ』は、磨いていないので汚れが付きやすくコケは生えやすいですが、その分、表面の劣化が目立たず、建てた時も綺麗だけど、年々味わいを増します。

趣深く時代を超えて受け継がれていくお墓に小叩き仕上げはぴったり。
叩きの腕によっては、綺麗に年をとって風格のある立派なお墓となります。
石工道具の【タタキ】で、
黙々と叩く!
ひたすら叩く!
とにかく叩く!

なんせ手間のかかる手法ですが、柴内石材は『叩き仕上げのお墓』も自信があります
ᕦ(ò_óˇ)ᕤ
2019年05月01日
平成最終日の私(笑) tuma-log
何年か後
「平成最後の日って何してたっけ?」
って思うかもしれん!
って思って、昨日は何か特別な事をしよう。と…((((;゚Д゚)))))))
特別な事? 色々考えたけどコレという特別な事が思い浮かばなくて(笑)
コストコ行ってきました。
安定のベルジャンゴールド

前回買って、あまりの美味しさにハマって
もち麦

青汁なんて今まで飲まなかったけれど、
この前、展示場にみえたお客さんに冷えたパックの青汁をいただき、一緒に飲みながらお墓についてお話し。
その青汁が、すごく飲みやすくてついつい青汁購入(*´꒳`*)

旦那さんが好きな言葉
『純国産』
って書いてあったので迷わずコレにしました(爆笑)
青汁もお墓も純国産がやっぱり安心ですよ!ってね(๑・̑◡・̑๑)
そして夜は、令和を少しでも小綺麗な身で迎えられるように、旦那さんの髪の毛をカット✂︎
いつもより余計に切ったったりました✂︎✂︎
令和もどうぞ宜しくお願い致します♪

「平成最後の日って何してたっけ?」
って思うかもしれん!
って思って、昨日は何か特別な事をしよう。と…((((;゚Д゚)))))))
特別な事? 色々考えたけどコレという特別な事が思い浮かばなくて(笑)
コストコ行ってきました。
安定のベルジャンゴールド

前回買って、あまりの美味しさにハマって
もち麦

青汁なんて今まで飲まなかったけれど、
この前、展示場にみえたお客さんに冷えたパックの青汁をいただき、一緒に飲みながらお墓についてお話し。
その青汁が、すごく飲みやすくてついつい青汁購入(*´꒳`*)

旦那さんが好きな言葉
『純国産』
って書いてあったので迷わずコレにしました(爆笑)
青汁もお墓も純国産がやっぱり安心ですよ!ってね(๑・̑◡・̑๑)
そして夜は、令和を少しでも小綺麗な身で迎えられるように、旦那さんの髪の毛をカット✂︎
いつもより余計に切ったったりました✂︎✂︎
令和もどうぞ宜しくお願い致します♪
