2024年11月09日

土据え

ひと昔前に建てられたお墓でよく目にするのが、
重いお墓に長い年月耐える事の出来る基礎工事がなく、
土の上にドンっ!とお墓が置いてある

土据え


『土据え(どずえ)』で据えてあるお墓。

長い年月の経過で、お墓が少しずつ傾いてきたり
土の汚れが墓石に直に影響し、墓石の変色やサビなど劣化を早めてしまいます。

今回はこちらのお墓の建て替えです。

土据え


隣の区画の巻石を解体し、一つの区画にして
新しくお墓を建てていきます。

土据え
土据え

8寸3段の墓石の完成です

土据え


同じカテゴリー(お墓について)の記事画像
墓誌
どんなお墓を建てたいですか?
ひげ文字
仏花
参考までに
春節
同じカテゴリー(お墓について)の記事
 墓誌 (2024-12-11 09:46)
 どんなお墓を建てたいですか? (2024-10-18 10:28)
 ひげ文字 (2024-10-10 10:21)
 仏花 (2024-09-06 10:10)
 参考までに (2024-02-18 11:47)
 春節 (2024-02-09 12:02)

Posted by 柴内石材  at 10:14 │Comments(0)お墓について

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。