2018年03月29日

笑った!笑った!tuma-log

25日の日曜日のお話ですが、蒲郡競艇場に
ANZEN漫才のみやぞんが来る!ってチラシを見つけて、みやぞん見たさに行ってきました!!

入場券もフリーペーパー咲楽の無料券使ってちゃっかりうかせてラッキーにしし

競艇場…初めて入ったけど…

イメージと違って驚きました(°▽°)
建物も、すごく広くて明るくてキレイキランだったし、
昔の警察ドラマテレビとかに出てくる、新聞片手に鉛筆を耳にかけて

「あ〜!くそっ!」

とか言ってるオジさんも確かにいたけどグッド
若者や若いカップルも大勢いて、私の中の勝手な競艇のイメージがくつがえりました☆




みやぞんは、期待通りの面白さで笑かしてくれたし、最近よく出てる女芸人の牧野ステテコは目が離せないぐらい釘付けになっちゃいました(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎




芸能人って、なかなか会う機会がないから実物見れて親近感湧いちゃいました。

しばらくは、テレビで姿を見つけたら親戚のオバチャンになった気持ちで

「がんばっとるね!」
なんて言っちゃいそうやったー

明日の30日は、元SMAPでオートレーサーの森くんのトークショーがあるそうです。
森くんにも一目会いたいけど、さすがに店番放ったらかしにしてまで行けないので諦めます汗





  


Posted by 柴内石材  at 08:17Comments(0)tsuma-log

2018年03月27日

いい天気だなぁ^_^

いい天気だなぁ〜〜〜╰(*´︶`*)╯
こんな、ホンワカする日は現場が1番気持ちいい。



蒲郡で巻石の据直し

皆さんのお墓 気になる所ありませんか?
僕にお任せ下さい٩(^‿^)۶



  


Posted by 柴内石材  at 10:52Comments(0)お任せ下さい

2018年03月26日

餅は餅屋

地球にはたくさんの石があり、いろんな地域で掘り出されています!


日本の石は高くて、外国の石は安い。

日本の石は品質が良いけど、外国の石は悪い。


そんな事ありません(`・ω・´)!!


日本の石よりも高額な外国の石だってたくさんあるし、日本の石でも外国の石でも良い石もあれば、悪い石もあります。



墓石の価格は、ピンからキリまでありますが、良し悪しを見抜くのは至難の技です!

〝餅は餅屋〟
石の事は石屋に任せて下さい。

ご要望、ご予算に合わせてご提案させていただきます٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
  


Posted by 柴内石材  at 11:25Comments(0)お任せ下さい

2018年03月24日

ちょこきんとん tuma-log

ゴルフを楽しんでいる友達。
ゴルフスクールのコーチやお仲間達とゴルフをしによく行くんだそうだ

私も、少し前に便乗してやってみた体験スクール。


…なんとも…悲しい姿(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

撮ってもらったムービー見て、
「あはははっええと(汗)
笑うしかない

可笑しいなおーまいがっ

気分は 古閑美保だったのに汗

どこをどう見ても、似ても似つかん哀れなスイング

えーん遠い目するしかなかった……です。


先日も、春の陽気桜に誘われてお仲間達と岐阜県でゴルフを楽しんできた友達。

ふっと、哀れなスイングの私を思い出してくれたのでしょう


恵那川上屋さんの
『ちょこきんとん-プレミアム-』
お土産買って来てくれましたグッド



チョコレートに栗きんとん?
疑いながらまずは半分

ちょっと新鮮な食感に驚き、もう一口


なんか、美味しいかも
なんか、美味しいかも
なんか、美味しいかも


多分、二度とゴルフをする事はないなっ私。



  


Posted by 柴内石材  at 10:13Comments(0)tsuma-log

2018年03月21日

永代使用料って

墓地の区画を購入する時に、霊園やお寺に支払うお金を
『永代使用料』
といいます

一般的に、土地を購入すれば登記をし所有権を取得しますが、墓地の場合は、所有権ではなく使用権の取得になりますひらめいた

永代使用料の支払いによって、使用は出来るけど、あくまでも土地を借りている状態なので自分の持ち物ではありません汗

必要なくなったからといって、誰かに売ったり、他人に貸したりする事は出来ません!!

そして、

永代 とは

「お墓を継承する人がいるうちは」という意味で、永久とは違います。
継承者がいなくなってしまった場合や、お墓を移転するなどの様々な理由で
墓じまいをする時は、きちんと更地に戻し、霊園やお寺に返還するのが決まりとなっています
返還しても、最初に支払った永代使用料は戻って来ませんよ!

霊園墓地も、お寺の墓地も、ご家族できちんと先の事まで話し合ってからの購入をオススメします

お墓参りのしやすい場所にある事が1番だとは思いますが、お寺にも色々ありますよ水滴




  


Posted by 柴内石材  at 11:00Comments(0)お墓について

2018年03月18日

美味しいプリン tuma-log

コストコ歴10ヶ月。
行ってみたいなぁ〜…だけど会員にならんといかんのか…そんな何回も行くかなぁ〜……>_<

考える事、数ヶ月。

持つべきものはコストコ会員の友達\(//∇//)\

10ヶ月前、初めてコストコへ行きトイレに入って以来、コストコのトイレットペーパーが気に入って2ヶ月に1回ぐらいのペースで足を運ぶようになりました☆

最初は、見るもの見るもの全ての大きさや量にいちいち驚いて、3周ぐらいしてやっと厳選して色々買ったけど、今はあの大量にも慣れ

「フッフッフーン♬」 って鼻歌歌いながらのお買い物♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

コストコ楽し〜〜い\(^o^)/

先日、前から気になってた
「牧歌の白いプリン」を見つけて迷わずGET!




なんだろう(#^.^#)
初めて食べたんだけど、

美味しすぎて言葉にならんかった\(//∇//)\

次も絶対買うリストへ仲間入り♪






  


Posted by 柴内石材  at 11:48Comments(0)tsuma-log

2018年03月15日

ハイパフォーマー

今日は、瀬戸市の墓地へ工事の下見しあわせ
しっかり、下見をして現地の確認や必要な機材の準備。

段取り八分

仕事上手の鉄則

仕事って、スムーズに進む事ばかりじゃないですもんね!
予期してなかった事、思いがけない事だって起こる事ありますもんね!

そんな不測の事態に備えて、ジタバタせずに自分の力を十二分に発揮できるようにグッド

目指すは

『ハイパフォーマー』


あちらこちらで、梅や早咲きの桜が咲いて桜何とも暖かくて気持ちの良い天気

「春だなぁ〜」



……しかし、

花粉症がハンパない

鼻かみすぎて、鼻もげそっ汗  


Posted by 柴内石材  at 10:28Comments(0)お任せ下さい

2018年03月12日

定休日〜♬始めました

蒲郡市形原町の展示場は、9月末にオープン以来定休日を設けず、バタバタとやってきました(^◇^;)
がっ……

この度、妻に懇願され
毎週木曜日を定休日と定める事にしました。



今週から蒲郡の展示場は、毎週木曜日お休みですが、
岡崎市稲熊町の工場と、僕は定休日も土日も関係なく稼働してますやったー

なんといっても、

僕の趣味は仕事なのでっᕦ(ò_óˇ)ᕤ


  


Posted by 柴内石材  at 14:26Comments(0)その他

2018年03月09日

イチゴ狩り tuma-log

この季節になると

「行かなくちゃっ汗」 と思い、
毎年出かける
【イチゴ狩り】


子供が小さかった頃は、喜んで色々出かけて行く中の1つでしたが……
さすがにもうついては来ないですねええと(汗)


イチゴって『ビタミンCの女王』なんだって知ってました!?
私は何年か前に知って、それ以来 イチゴ狩りは
ビタミンCの摂取をする為に出かけます音符


大人は、1日100mgのビタミンCが必要なんだそうです耳
イチゴだと7~8個ぐらい

普段はとても健康志向とは言えない食生活をしてるくせに

『ビタミンC!!!!
なんて矛盾してますが(笑)

シミ...くすみ...たるみ...毛穴...とお肌の悩み汗

「あの人何て名前だっけ?」  「昨日夜ごはん何食べたっけ?」
「あれ!」 「それ!」 で話す事が増えて...記憶力の低下汗

風邪がなかなか治らない... 朝起きると既に疲れてる...体力の衰え汗

他にも隠し切れない衰えが次から次へとえーん

あ~下矢印下矢印汗

いくらビタミンCの女王をお腹いっぱい限界まで食べたとしても、どうにもならないとわかっているけど、とにかく食べて
この先1週間分のビタミンCを摂りましたグッド


イチゴ畑にはしゃぐ小さな子供達を見て、「こんな時もあったなぁ~しあわせ」 と ほっこりして
お友達と色々話しながら、気付いたら洋服に練乳がタラ~ッ水滴
それでも気にせず食べ続け、なんとも楽しい毎年恒例行事 【イチゴ狩り】でしたぱちっ


  


Posted by 柴内石材  at 14:59Comments(0)tsuma-log

2018年03月02日

ちょっと一息の寄り道

以前、ご縁があったお客様からのご紹介で、「お墓のお引越し」のお仕事で、南知多へ逃げろー

少しずつ少しずつ、多くの方に信頼していただけるよう確実なお仕事をさせていただいてますᕦ(ò_óˇ)ᕤ

お客様からの
「こうしたい。あーしたい。こんな風に出来るか?」 って言葉は、僕にとってとても有り難い言葉で、俄然ヤル気がでますげんこつ

そして、職人冥利につきる最高キランのお言葉!!
あんたに頼んで良かったわーい

いただきました(≧▽≦)

こちらこそ、ありがとうございましたグッド


気分が上がったので、少し寄り道。

…とは言っても、仕事が趣味の僕ええと(汗)
若い頃は、車やバイクにお金を費やす時もあったけど、今の僕の愛車はミニキャブ

柴内石材の看板背負って、ブイブイ走ってます急ぐ

そんな、僕の寄り道もこんなとこ

【弘法大師 上陸像】

知多半島、海の中に佇む石像

渋いっ!なんとも渋すぎるっ!笑笑っ

遠くて、携帯ではこれが限界のズーム。



なんでこんな所にいらっしゃるのか細かい事はさておき、知多半島のパワースポット。

弘法大師様に手を合わせると、熱いものを
グッと胸に感じました!




桜満開の公園からの景色には少し早かったですが、とても良い時間がとれました!!



たまには、こういう時間も必要ですね!

パワーみなぎる僕に是非ともお仕事させて下さいグッド



それは、それは、良い仕事しますよキラン
  


Posted by 柴内石材  at 10:47Comments(0)その他