2020年09月25日

きゃーなえた

「祖母が亡くなった…」

と、実家から連絡があり数年ぶりに長崎の実家へ行ってきました。゚(゚´Д`゚)゚。

早朝、電話を受けたけど急に言われてもそんなにすぐに行ける距離ではないにもかかわらず、
何回も何回も

「今、どこにおっとや!」

と、電話。

「まぁーだ、岡崎たいっ!」

何回この会話したことか…


いろんな所に仕事の連絡をし、どうしてもやらなければいけない事だけ済ませて午後出発。

慣れない電車やら新幹線やらで緊張しっぱなしの8時間。

『( ; ; )きゃーなえた(疲れた)』

ゴリゴリ方言の親戚や近所の皆さんと、がっつり過ごしている僕が、留守を預けた嫁さんとの会話は
方言まるだしだったのは言うまでもないです…。

そして、葬儀の予定を聞いた嫁さん
風習の違いに違和感感じまくり。

「えっ!?なんで葬儀の前に出棺なの?」


そうなんです。
長崎県の僕の故郷の辺りは

【前火葬】といって、

お通夜の後、葬儀の前に故人を荼毘に付します。


そんなこんなで無事に岡崎に帰って来ました。

目まぐるしい4日間と、長時間の移動でクタクタになりました。

久しぶりに実家に帰った僕ですが

「早く帰りたい」 

心底思っていました( ̄▽ ̄)


おばあさん、90年間お疲れ様でした。
どうぞ安らかにお眠りください。






嫁さんブーログに続く、まさかのおばあちゃん内容がかぶりましたわ( ˊ̱˂˃ˋ̱ )



  


Posted by 柴内石材  at 11:50Comments(0)その他