2019年04月22日

一緒に成長していきます!

4月から柴内石材に修業生として1人入社しました(╹◡╹)
岡崎の技術工学院に通う、修業2年目になる子です。
ご実家は、もちろん石屋さん。
代々伝わる立派な石屋さんです!

長男として生まれ、石屋の後を継ぐと決意して岡崎へ出てきたからには、成長をして自信をもって数年後、地元へ戻れるように。
いろいろな経験をさせてあげれればいいな〜。と思っています。



側で仕事を見ていると、自分が修業生だった頃を思い出します。

持って生まれたものにもよりますが、どんな師匠に教えてもらうかで、同じスタートラインに立っていたはずでも、気持ちの面でも技術の面でも大きな差がうまれます。

僕も、まだまだお世話になっている師匠がすぐ側に居てくれるから、勉強しながら成長しながらの日々ですᕦ(ò_óˇ)ᕤ

あんまり、ガン見していると

「やりにくいわっ!」
って言われるんですけど…(笑)


僕は、
あーじゃない!こーじゃない!
って言われ、ちょっとでも違うと厳しい言葉が飛んできて…((((;゚Д゚)))))))
そんな修業生活をしてきた時代だけど、今の若い子たちは、きっと…違うんですね!

もしかして
誉めて伸びるタイプ?

なかなか相手が気持ちあるものだと、難しいですね!
その点、石は楽です。


先日、墓地で仕事をしていたら、お墓の掃除をしていたよその会社の方に会いしばらくお話をしました。

お墓の掃除を受け持ち、1日に何軒も墓地を回って掃除をする仕事らしいです。
人間関係に疲れてしまい、数ヶ月前からこの仕事に就いているそうでした。

「お墓は喋らんからいい!」

なるほどね ƪ(˘⌣˘)ʃ  


Posted by 柴内石材  at 08:23Comments(0)その他