2017年08月09日

日本三大〇〇 二つ目

日本三大石材産地
昨日に続き二つ目。

日本三大〇〇 二つ目



二つ目は
茨城県桜川市真壁町の『真壁石(まかべいし)』

昨日の庵治石と比べてみると・・・
日本三大〇〇 二つ目



真壁石は白っぽい色が特徴で永く品質劣化しない石材と言われ、研磨すると光沢に優れていて光沢の持続性も良いので墓石として最適グッド

茨城県ということで関東地方では多く使われています。


福沢諭吉や力道山のお墓、日本銀行や国会議事堂などの歴史的建造物にも使われているんですってしあわせ

真壁石は採石量が多く安定しているといわれているので庵治石よりも多少価格は低めです。


明日は三つ目。


同じカテゴリー(ご相談ください)の記事画像
ご相談承ります
那智石
お経
お墓じまい
完成
家族のつながり
同じカテゴリー(ご相談ください)の記事
 ご相談承ります (2024-11-18 10:13)
 那智石 (2024-10-05 10:35)
 お経 (2024-09-27 12:02)
 お墓じまい (2024-08-20 14:29)
 完成 (2024-07-22 10:16)
 家族のつながり (2024-05-04 08:22)

Posted by 柴内石材  at 08:42 │Comments(0)ご相談ください

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。