2020年02月20日

そんな時もある

昨日は蒲郡、今日は名古屋で
『墓じまい』です。

そんな時もある

多様化する供養のかたち。
大切なのは、亡き人を想う事。
お墓をきちんと片付けたあとの供養に繋げていく事だと思います。

一生のうち何度も経験する事ではないので、不安いっぱいの気持ちの事と思います。
悩まれている方は、まず相談して下さい。


昨日は夕方、展示場の嫁さんから
「早退します」
とウキウキ声で連絡。

近くの漁港で 『ゾッキ』の撮影をするから見に行くんだとさ( ^ω^ )

http://shibauchi148.boo-log.com/e510184.html

山田孝之、斎藤工、竹中直人、ピエール瀧
この際誰でもいいから、ひと目でいいから近くで見てみたい♡♡ と。

なんともミーハー( ˊ̱˂˃ˋ̱ )


が、しかし、

どうやら昨日の撮影は、一般の見学は一切出来なかったようで、大勢の人達がしばらく寒空の下待ってたけど、スタッフさんのひと声で退散せざるを得なかったようです( ˊ̱˂˃ˋ̱ )

1時間後、なんとも言えない か細い声で連絡が来た。  

夕飯時も、寝る前までずっと

「あ〜あ…。残念だったな。゚(゚´Д`゚)゚。 」

と。

そして、

行く前にファミマのクジで、コーヒーの当たりを引いちゃったから、そこで今日の運は使っちゃっただな…だからだ。。。


と、訳の分からない事まで言い出してました。












同じカテゴリー(ご相談ください)の記事画像
ご相談承ります
那智石
お経
お墓じまい
完成
家族のつながり
同じカテゴリー(ご相談ください)の記事
 ご相談承ります (2024-11-18 10:13)
 那智石 (2024-10-05 10:35)
 お経 (2024-09-27 12:02)
 お墓じまい (2024-08-20 14:29)
 完成 (2024-07-22 10:16)
 家族のつながり (2024-05-04 08:22)

Posted by 柴内石材  at 11:09 │Comments(0)ご相談ください

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。