2021年05月02日
うによりも
鹿児島県阿久根の石屋仲間から
【うに】
が届いた(๑˃̵ᴗ˂̵)
僕は、うに…苦手ですが
嫁さんは、大喜びで
うに増し増しの山盛りうに丼してました!
「こんな高級食材が苦手なんて気の毒だわ( ˘ω˘ )」
と、かわいそうな人を見る目で言われましたがっ
ぼくは、質素なんです。
だから、遠慮なく全部食べてもらって大丈夫ですよ。
うによりも豆腐のが好きです。
夏は冷奴、冬は湯豆腐
毎日でもいいぐらい豆腐大好きです。
蒲郡の展示場をオープンして以来、すぐ近くの
蒲郡信用金庫さんと取引を始めました。
営業で飛び込んできてくれたS君が、
とてもシュッとした爽やかな子で感じの良い印象を受けました(*^▽^*)
数回、話していると中身はあまりシュッとしてないのがわかったのはここだけの話(笑)
そのS君の実家が、蒲郡ではそこそこ名の知れた
豆腐屋さんだった(*^▽^*)
( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
どうりで。
キメの細かそうな色白の肌をしとると思った。
蒲郡市西浦町にある
『おとうふshop まるき』さん

※蒲郡市観光協会公式サイト
がまごおりナビより写真を引用
◯ローさんや、ド◯ーさんの
一丁50円しない豆腐でも、大変美味しくいただけていますが、
やはり違いは明らかです( ゚д゚)

いつもは、冷奴を食べない嫁さんが
豆腐に手を出す時は、
「おっ!今日は高い豆腐なんだな( ´∀`)」
と、食べる前にわかるのもなかなか面白い
【うに】
が届いた(๑˃̵ᴗ˂̵)
僕は、うに…苦手ですが
嫁さんは、大喜びで
うに増し増しの山盛りうに丼してました!
「こんな高級食材が苦手なんて気の毒だわ( ˘ω˘ )」
と、かわいそうな人を見る目で言われましたがっ
ぼくは、質素なんです。
だから、遠慮なく全部食べてもらって大丈夫ですよ。
うによりも豆腐のが好きです。
夏は冷奴、冬は湯豆腐
毎日でもいいぐらい豆腐大好きです。
蒲郡の展示場をオープンして以来、すぐ近くの
蒲郡信用金庫さんと取引を始めました。
営業で飛び込んできてくれたS君が、
とてもシュッとした爽やかな子で感じの良い印象を受けました(*^▽^*)
数回、話していると中身はあまりシュッとしてないのがわかったのはここだけの話(笑)
そのS君の実家が、蒲郡ではそこそこ名の知れた
豆腐屋さんだった(*^▽^*)
( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
どうりで。
キメの細かそうな色白の肌をしとると思った。
蒲郡市西浦町にある
『おとうふshop まるき』さん

※蒲郡市観光協会公式サイト
がまごおりナビより写真を引用
◯ローさんや、ド◯ーさんの
一丁50円しない豆腐でも、大変美味しくいただけていますが、
やはり違いは明らかです( ゚д゚)

いつもは、冷奴を食べない嫁さんが
豆腐に手を出す時は、
「おっ!今日は高い豆腐なんだな( ´∀`)」
と、食べる前にわかるのもなかなか面白い

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。