2021年11月19日

ここで

ご先祖様が【無縁仏】にならないよう

【お墓じまい】

という選択をされる方もあります。

ここで

お墓じまいを選ばれる理由はいろいろですが、
様々な生き方を自由に選べる時代の現在は、
お墓に対しても
自分らしさなど個性を求める傾向があったり、
価値観の多様化や承継を前提としないお墓の登場によって、

「子や孫に負担をかけたくない」
「無理してお墓参りしなくてもいい」

と考える方が増えたことも、
【お墓じまい】の要因の一つと言えると思います。


ここで


どんな理由であれ
お墓じまいの後は、元のお墓から出したご遺骨を
別の場所、もしくは別の形で供養する必要があります。

【永代供養】
という形を選ばれ、霊園や寺院に永代にわたり
管理・供養をお任せする形もその一つです。

永代供養も様々で、

最初から他の方のご遺骨と一緒に埋葬する方法

一定期間安置した後、他の方のご遺骨と一緒に埋葬する方法

永代にわたって、個別の区画にご遺骨を埋葬する方法

などがあります。

また、

今までお世話になっていた寺院で

お住まいの近くで

供養の方法で

金額で

永代供養をする場所も選択肢は様々です。

宗派を問わない所も多くあるので、
色々な所に確認をして、

『ここで』

と、安心してお願いできる所をお探し下さい。

ご相談にはもちろんのらせていただきますので
不安な事など何なりとお話し下さい。



同じカテゴリー(ご相談ください)の記事画像
家族のつながり
お墓の処分
自分で決めて建てておく
完成です
お墓の建て直し
お墓とは
同じカテゴリー(ご相談ください)の記事
 家族のつながり (2024-05-04 08:22)
 お墓の処分 (2024-04-26 09:58)
 自分で決めて建てておく (2024-03-27 08:38)
 完成です (2024-01-19 11:17)
 お墓の建て直し (2024-01-13 10:01)
 お墓とは (2023-12-01 08:14)

Posted by 柴内石材  at 12:29 │Comments(0)ご相談ください

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。