2021年12月15日

お線香

お墓参りに行くと、当然のようあげる
【お線香】ですが、それには意味がある事知っていますか???

お線香


まずは、お線香の歴史から。

はるか昔、神事では香りの高い木を焚いたり
香料は、ミイラの防腐剤として防臭・殺菌の用途で心身の清浄をする為に使われていたそうです。

日本へはその後、聖徳太子の時代に
仏教とともにインドから【香木】が伝わりました。

※香木…香りを持つ木材

当時は、上流階級のみが扱う高級品でしたが、そこから時代とともに発展し、一般庶民にも広がり
やがて今のお線香の形となったようです。


そして、お線香をあげる意味。

①「来ましたよ!」と、ご先祖様や故人にお知らせするため


②お線香の香りは、故人にとっての食べ物であるといわれます


③お参りをする者の身と心を清め、その場所を清め、お参りする環境を整えるため


④お線香から立ち上る煙は、あの世とこの世をつなぐ橋渡しだといわれます


⑤『仏法僧(ぶっぽうそう)』
仏…仏様
法…仏様の教えを説いた経典
僧…その教えを広める僧侶

仏法僧に良い香りを届け、故人の供養につなげるため

などなど、他にも理由は諸説あるようですが

ぎゅっとまとめると、

【お線香の香りで身を清めてから、
手を合わせ、ご挨拶から始め想いを伝える事で
煙に乗せて、あの世にいる仏様へと想いが伝わる。】


と、言う事です(^ ^)

お線香


お線香の香りの種類も色々あります。
特別な日には、いつもと違う香りのお線香をあげてみるのも良いですね。


年末は、気持ちもなんだか忙しくなったりして、
いつもなら大丈夫な事にミスをしたりもします。
いつも以上に慎重に過ごしたいものですね!









同じカテゴリー(お墓について)の記事画像
参考までに
春節
お知らせ
カロート
命のつながり
墓石は墓石屋
同じカテゴリー(お墓について)の記事
 参考までに (2024-02-18 11:47)
 春節 (2024-02-09 12:02)
 お知らせ (2023-11-10 10:41)
 カロート (2023-10-07 11:24)
 命のつながり (2023-09-18 10:49)
 墓石は墓石屋 (2023-09-13 10:23)

Posted by 柴内石材  at 09:54 │Comments(0)お墓について

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。