2022年06月24日

十二支 tuma-log

コロナ禍になり、しばらく会えていなかった友達と久しぶりにランチをしました。

岡崎市稲熊町の自社加工の工場として、
旦那さんが
【柴内石材】を独立開業したのが、
2017年 平成29年の とり年の4月1日。

十二支 tuma-log

その年から毎年の干支をプレゼントしてくれている友達です。

ねずみ年を最後にしばらく止まっていましたが、
今回、うし年と寅年を貰ってきました^_^

十二支 tuma-log

「毎年、可愛い干支楽しみにしてるんだよ!」

と伝えたら、

何種類かの生地で何個か作ってるんだけど、
この生地はこの人へ。この生地はあの人へ。
って、思いながら作るんだよ!
今年の寅年もいろんな柄で作ったけど、
貴女にはやっぱり、この、寅らしい寅が1番だと思って選んだんだよ( ´∀`)

と、そんな裏話を話してくれました。

私を思って選んでくれてるなんて…♡
素直に嬉しい(*゚▽゚*)
すっごいアッタカイ気持ちになりました♡

年齢はひと回りほど違うけど、気兼ねすることなく
素直な自分の気持ちを話すことができる良い友達です。

十二支 tuma-log

6干支目=6年目

十二支そろうまでまだまだありますが、ひとまず
それまでは何が何でも頑張らないといけません。

十二支 tuma-log



同じカテゴリー(tsuma-log)の記事画像
早く完全復活したいです tsuma-log
プレゼント tsuma-log
ストレス解消 tsuma-log
長生きして下さいねっ tsuma-log
切手と新札の話 tsuma-log
お疲れ様 tsuma-log
同じカテゴリー(tsuma-log)の記事
 早く完全復活したいです tsuma-log (2024-11-30 10:46)
 プレゼント tsuma-log (2024-10-29 15:07)
 ストレス解消 tsuma-log (2024-10-23 16:26)
 長生きして下さいねっ tsuma-log (2024-08-30 10:19)
 切手と新札の話 tsuma-log (2024-07-27 09:34)
 お疲れ様 tsuma-log (2024-07-17 12:34)

Posted by 柴内石材  at 08:35 │Comments(0)tsuma-log

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。