2023年04月10日

磐梯石のお墓

前回の続きです

磐梯石のお墓

墓地区画いっぱいの芝台を据えて行きます。

磐梯石のお墓

8寸2段のお墓をのせていきます。

磐梯石のお墓

磐梯石のお墓

完成です。

磐梯石のお墓

↓ ↓ ↓ ↓

磐梯石のお墓

2区画あった墓地区画は、1区画お寺へお返しして、
1区画に芝台付きの8寸2段のお墓を新しく建てました。

こちら、芝台・墓石とも純国産品【磐梯石】となります。


繊細な石目が特徴で、研磨によるツヤ持ちがとても良く、深い青味が重厚感あふれる東北・福島の銘石です。

当店でも人気が高く安心して選んでいただける純国産墓石としておすすめしています。

ご相談お待ちしております(๑˃̵ᴗ˂̵)


(おまけ)
毎年、この時期には三河湾のアサリをたくさんいただきます

磐梯石のお墓

毎年何度も何度も行くそうですが、
今年は、アサリ不漁らしく長時間ねばって、やっと
…まぁ、これぐらいあればいいか?
しか採れないようです。


「近いし好きだからまだまだ懲りずに何回も行くけど、これだけ採れんとせっかく遠くから来たり、楽しみにしとった子供達も面白くないし嫌になっちゃうわ!」


って言ってました( ˊ̱˂˃ˋ̱ )

それは困ったものです。





同じカテゴリー(お任せ下さい)の記事画像
磐梯みかげ石のお墓
クリーニング
睡眠は大切です
職人の仕事
今年の桜
危険な階段を据え直し
同じカテゴリー(お任せ下さい)の記事
 磐梯みかげ石のお墓 (2024-09-14 10:39)
 クリーニング (2024-07-09 11:53)
 睡眠は大切です (2024-06-15 14:26)
 職人の仕事 (2024-06-10 09:08)
 今年の桜 (2024-04-15 15:08)
 危険な階段を据え直し (2024-03-21 09:37)

Posted by 柴内石材  at 10:30 │Comments(0)お任せ下さい

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。