2018年04月09日

字が多いですm(_ _)m

現在では日本における墓石の大半が中国の石材加工工場で作られています。
別に中国を含む新興国でモノづくりをする事が悪い事ではありません。

字が多いですm(_ _)m

墓石だけに限らず、私達の身の回りの多くの物もそうして作られています!

ただ、

墓石に関しては、建築基準法や食品衛生法の様な規定法律や「JIS規格」や「JAS規格」の様な規格もありません。

ということはΣ(-᷅_-᷄๑)

墓石の製作に関しては何をしても法的規制は無いということです。

それをいいことに、中国の石材加工工場では、熱処理や薬品処理、染色などのあらゆる方法を用いた
〝お墓のごまかし加工〟が日常的に行われています:(;゙゚'ω゚'):

この事実は、中国の工場に墓石の製作依頼をしている多くの日本の石材商社や卸業者も知らないハズはありません。

知らないのは…

ほんのごく一部の小売業者と、ほとんどの消費者でしょう。

だけど、〝お墓のごまかし加工〟は法にふれないのでどうしようもないのが現実です。



文字ばっかで読むの疲れますよね?
スミマセンm(._.)m

なので、今回はここまで。
字が多いですm(_ _)m


同じカテゴリー(お墓について)の記事画像
墓誌
土据え
どんなお墓を建てたいですか?
ひげ文字
仏花
参考までに
同じカテゴリー(お墓について)の記事
 墓誌 (2024-12-11 09:46)
 土据え (2024-11-09 10:14)
 どんなお墓を建てたいですか? (2024-10-18 10:28)
 ひげ文字 (2024-10-10 10:21)
 仏花 (2024-09-06 10:10)
 参考までに (2024-02-18 11:47)

Posted by 柴内石材  at 15:48 │Comments(0)お墓について

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。