2018年04月18日

長くてスミマセン

ほとんどの消費者の方は、お墓を購入する際何を基準に選べば良いのかわからないと思います。

ネット社会の今は、お墓に関しても様々な情報が配信されており検索すればする程一体何が本当なのかʕʘ‿ʘʔ
分からなくなってしまう事もあります。

お墓は携帯電話や電化製品のように、新しい機能のついたものが次から次へと出るわけでもなく、オリジナルデザインの墓石を除けば、どのお墓も似たり寄ったりのカタチをしていますし、食品のように1度食べてはみたけど口に合わなかったから次回は別の物を。と経験して選べるものでもありませんΣ(-᷅_-᷄๑)


石材店の言うこともお店によってもまちまちです!
商売をしている以上、どのお店にしても出来る事なら自分のお店でお墓を購入して欲しい。という気持ちは理解できます。

もちろん、僕もそうですから!

だからといって、消費者にその場限りの嘘や適当な情報を伝え、正確な情報をきちんと伝えないというのはどうかと思います!


はるか昔、モノのない戦後の時代やバブル景気ならば、作れば売れたり、もしかしたら比較する事もなく購入していたかもしれません。

長くてスミマセン

そして、

お墓は、どこの石材店で建ててもたいして変わらないだろう…

ではありません!!!


例えば、同じメーカーの同じ車種でもガソリン車とハイブリッド車がありますが、
「HIBRID」と書かれたエンブレムを貼ってなけれは、パッと見ただけではなかなか区別がつかないですよね?
しかし、車を購入しようとする人は車にはガソリン車やハイブリッド車、ディーゼル車や電気自動車まである事を知っています。
これは、自動車メーカー側の情報開示もあるし車に関する専門誌もあり消費者が知識を得る機会が多いのも事実です。


お墓も、車と同じように外観は同じ様に見えても、実は様々な部分で大きく異なります!

一生に一度買うかどうかの大きな買い物ですし、買い替えのきく商品ではありません。

良い石を選ぶよりも、建てる時期を決めるよりも、石材店を選ぶ事がまずは大切です。

長くてスミマセン


同じカテゴリー(お墓について)の記事画像
墓誌
土据え
どんなお墓を建てたいですか?
ひげ文字
仏花
参考までに
同じカテゴリー(お墓について)の記事
 墓誌 (2024-12-11 09:46)
 土据え (2024-11-09 10:14)
 どんなお墓を建てたいですか? (2024-10-18 10:28)
 ひげ文字 (2024-10-10 10:21)
 仏花 (2024-09-06 10:10)
 参考までに (2024-02-18 11:47)

Posted by 柴内石材  at 12:43 │Comments(0)お墓について

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。