2023年01月09日
巻石工事と助け合い
お墓のクリーニングと、それぞれのお墓をぐるりと囲む巻石を撤去し、1つの巻石で囲み直して欲しい。というご依頼。

それぞれの巻石を撤去し、お墓のクリーニングをします。


※お墓のクリーニングは、建っている状態で綺麗にしていくので、住職による『魂抜き』は必要ありません。
新しく巻石を据え付け、生コンを流し入れたら、数日
乾燥を待ちます。

仕上げはまた後日。
話は変わりますが、
お店の前の道がこの時期毎年すごく汚れます。
年末に高圧洗浄機で綺麗にしたばかりなんですけどねっ。

落ちているのは、BB弾ぐらいの大きさで節分の豆のような色の丸いもの。
それを踏むと、プチッとなり道が汚れる…という。
たくさん落ちているので、歩くたび、通るたび、
プチップチッとなり
はぁ.°(ಗдಗ。)°.
原因は、電線に止まっている鳥たち。
鳥たちが

赤い実を食べ、消化されない種を排泄するらしいんです。
2、3年前に、中部電力には連絡し、鳥の被害を伝え
中電の電線は保護してもらいましたが、それ以外の電線には触らないので…と言われ。
多少の被害は減りましたが、毎年この時期が来ると
被害に遭っています:(;゙゚'ω゚'):
だがしかし…
ネット検索してみると
【目立つ色をした実をつける事で、鳥の注意を引き実を提供し種を運んでもらう。単純そうな自然の景色も互いに助け合い成り立っています】
なんて書かれていて。
助け合う。なんて言葉見たら怒るに怒れん。
今しばらく、植物と鳥たちを見守り続けるしかなさそうです。

それぞれの巻石を撤去し、お墓のクリーニングをします。


※お墓のクリーニングは、建っている状態で綺麗にしていくので、住職による『魂抜き』は必要ありません。
新しく巻石を据え付け、生コンを流し入れたら、数日
乾燥を待ちます。

仕上げはまた後日。
話は変わりますが、
お店の前の道がこの時期毎年すごく汚れます。
年末に高圧洗浄機で綺麗にしたばかりなんですけどねっ。

落ちているのは、BB弾ぐらいの大きさで節分の豆のような色の丸いもの。
それを踏むと、プチッとなり道が汚れる…という。
たくさん落ちているので、歩くたび、通るたび、
プチップチッとなり
はぁ.°(ಗдಗ。)°.
原因は、電線に止まっている鳥たち。
鳥たちが

赤い実を食べ、消化されない種を排泄するらしいんです。
2、3年前に、中部電力には連絡し、鳥の被害を伝え
中電の電線は保護してもらいましたが、それ以外の電線には触らないので…と言われ。
多少の被害は減りましたが、毎年この時期が来ると
被害に遭っています:(;゙゚'ω゚'):
だがしかし…
ネット検索してみると
【目立つ色をした実をつける事で、鳥の注意を引き実を提供し種を運んでもらう。単純そうな自然の景色も互いに助け合い成り立っています】
なんて書かれていて。
助け合う。なんて言葉見たら怒るに怒れん。
今しばらく、植物と鳥たちを見守り続けるしかなさそうです。

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。