2023年02月01日

お墓の建て替え③

お墓の建て替え③

出来上がった舞台の上には、約1M20㎝角の芝台をのせます。

お墓の建て替え③

こちらは、4本の石を組み合わせて作る芝台ではなく
1枚の石で納骨室部分をくり抜く形で作られる1枚板の芝台です。

お墓の建て替え③

石と石を組み合わせた繋ぎ目は『目地』と呼ばれますが、
目地のない1枚板の芝台は、
目地劣化の心配が一切ないうえ、掃除がしやすく、
何よりどっしりと安定感があり、さらには高級感を感じさせます。


芝台の上には
以前のお墓でも大事にされていたお地蔵様を綺麗にクリーニングをし据え、
先祖代々のお墓は、
【愛媛県産 大島石】を使った五輪塔を新しく建てました。

お墓の建て替え③

大島石は、四国を代表するキメの細かさが特徴的な石で、
月日の流れと共に
青味・深みをより一層感じる事のできる高級石材です。

丁寧に磨き上げ、光沢とツヤがとても素晴らしく
形の整った 純国産の五輪塔となります。

お墓の建て替え③

舞台の前部分には、戒名板をはめ込みました。
舞台に使用した石とは違う色味の黒い石を使いました。


お墓の建て替え③

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

お墓の建て替え③


この度は、柴内石材店を選んでいただきありがとうございました。

素敵なお墓づくりのお手伝いが出来た事
大変感謝しております。






同じカテゴリー(お墓について)の記事画像
墓誌
土据え
どんなお墓を建てたいですか?
ひげ文字
仏花
参考までに
同じカテゴリー(お墓について)の記事
 墓誌 (2024-12-11 09:46)
 土据え (2024-11-09 10:14)
 どんなお墓を建てたいですか? (2024-10-18 10:28)
 ひげ文字 (2024-10-10 10:21)
 仏花 (2024-09-06 10:10)
 参考までに (2024-02-18 11:47)

Posted by 柴内石材  at 10:14 │Comments(0)お墓について

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。