2023年08月08日

改葬

お墓の改葬(引っ越し)です。

引っ越し先の方が墓地の区画が大きい為、既存の巻石が使えないので、新しい巻石を作ります。



それから、お参りしやすい高さにして欲しいとの事で、
お墓本体の下に芝台を追加しての改葬です。

まずは、引っ越し先の墓地区画の基礎工事をして、
巻石、芝台を据えていきます。






既存のお墓は解体し、整地して返却です。



解体したお墓は、水あかや黒ずみなどを綺麗に洗い流しクリーニングして、彫刻部分の白色も入れ直します。



芝台の上に、綺麗になった以前のお墓を据えていきます。



こちらでお墓の改葬(引っ越し)が完了となります。




改葬(引っ越し)には、いくつかの注意点があります。

まずはどうしたいのか石材店に相談してみて下さい。


(おまけ)

虫が寄り付きにくくなるという事で、気になっていた
オニヤンマの虫除けをやっと買いました。



見た目はとってもリアルなのですが、なんせ虫の気持ちは分からないので、コレで効果があるのかはわかりませんが。
麦わら帽子と背中にくっ付いてもらってます。


  


Posted by 柴内石材  at 09:52Comments(0)お墓について